バイトの話

バイトの話って言えば今生活のためにしかたなくやっているバイトの話で、少しでも働かずに暮らしていければ理想なんだがなかなかそうもいかない。それでも、最近始めたバイトはこの数年の間にやっていたラーメン屋や農業にくらべ、気持ちの上でかなり楽だ。…

後輩だった一人が会社を辞めた

後輩だった、というのは僕が3年前既に辞めた会社の人であり、その後連絡を取っていたわけでもなく、今となってはもう全く関係のない人だから元後輩と言えばいいのか、とにかくそういう人が僕より後に会社を辞めているという話を耳にした。これがなかなかひど…

辞めた会社の人たちと会ってきた

二度の機会の中で5人と会った。そのうち一人は転職し、一人は専業主婦になり、他の3人は同じ会社で働いていた。僕は3年前に辞めてから外国でダラダラ過ごしたのち、大体一ヶ月前に日本に戻ってきたところ。何もしていない。務めていた会社を辞めたのだって、…

海外で働くために必要なのは英語ではない

今ワーキングホリデーでオーストラリアにいます。今回はワーキングホリデーを考えている人や海外で働きたいと思っている人が事前に知っておいた方がいいと思うことを書き残しておきます。オーストラリアでは多くの日本人がワーキングホリデーで働いています…

スマートフォンでメモをとるのが許される日は来るのか

会社員じゃなくなってから大体3年が経った。当時僕は紙の手帳をほとんど使用しなくなり、仕事上のメモなどほとんどをEvernoteに書いていた。to doなんかはRemember the milkを使ったりiPhone公式のto doアプリやGoogleのto doを使用したりしながらも結局はEv…

仕事のトラウマの夢

理由はわからないけれど、昨日は仕事のトラウマの夢を立て続けに見た。僕はマルチタスクが苦手で、一つのことに集中しないと作業ができない。一つの事が完璧にこなせるようになれば、それらを無意識に同時並行で作業することはできるものの、それは考える作…

写真家ってなれるの?

photo by tankesopp 世の中数ある職業の中には「どうやってその職業に辿り着いたのだろう?」という職種がたくさんある。憧れるものもあれば、まったく従事したくないものもある。例えばMotoGP(バイク)のレーサーなんて人生を何度やり直してもなれる気がし…

肩書で食えるすごい人がうらやましい

ブログを見ていても、弁護士とか会計士とか、〜大卒、とか〜歳から起業とか色々な肩書を持った人が記事なりブログなり専門的な見解などを述べながらも日常の日記を書いたりされている。ちきりんはなんだっけ、外資の人?山本氏なんかは慶応卒投資家起業家、p…

僕は不動産屋のおっさんだった

今はもう抜け切っている。かつて僕は不動産業界で働いていた。いわゆる不動産屋のおっさんではなかったんだけど、僕が勤めていた会社は上場企業の子会社だったから、少し形態が違う。それにしても、縞の入った紺のスーツに水色のネクタイをして茶色の革靴と…

前の会社にいて良かったこと

僕は以前に書いたとおり不動産の管理会社で働いていたんだけど、たった6年で辞めたとは言え、会社は何も死ぬほど嫌なことばかりではなくそりゃあ学んだこともあった。幾つかあるけれど今回は僕が人生で最も得したと思うことを書こうと思う。

30過ぎてバイトをクビになった話

ずっと辞めたい辞めたいと言いながら毎日ストレスで吐きそうになっていたバイトがついにクビになった。たった2ヶ月でしたがお疲れ様でした!クビになる予感はあった。僕はラーメン屋でバイトしていたんだが、先月バイト30分前に呼び出された。向こうは英語で…

働きたくない

僕はよく、働きたくないと口にする。するとよく、 「誰だって働きたくないが、誰だってお金が必要だ。」 と言われる。そんなことはわかっている、そんなことは当たり前だと思うと同時に、本当にそうか?彼らがやっているのは、お金が欲しいから必要以上に働…

週刊Letter from Kyoto

今週号はこちら 思い出すことの喜び、思い出せないことの哀しみ 女の人をとりあえず褒める ゴミの話 出世と評価について 遠くで汽笛を聞きながら 宮根誠司を見ていて 前の会社の話 週刊連載「海外旅行」 今週の日記 今週の写真 今週のInstagram

仕事上の曖昧な表現について

会社員だった頃、ある取引先の人によく「曖昧な表現を使って逃げ道を作るな」と言われた。僕の働いていた会社はほぼ個人プレイだったため、上司ではなく相手先から言われたのだ。多分、とか、おそらく、とか、僕はよく使っていた。今思えば相談に対してこれ…

「バンクーバーのうぇぶ屋」によるクリエイター留学セミナーに行ってきた

クリエイター留学セミナー京都開催決定! | バンクーバーのうぇぶ屋 僕はクリエイターではないんだけど、つい先日までwebデザインの講習受けていて、さらに今月からカナダに行くから非常に興味深い内容だった。京都で開催されるというレアな機会と、無料とい…

ワンルームマンション、賃貸不動産における今後の確実な流れ

昨日書いたように、僕は今年の夏まで賃貸マンションの管理会社で働いていた。その当時思っていたことを書こうと思う。少し専門的になる。 賃貸マンションは今後余る 賃貸マンションは二極化する マンションの契約はシンプルへ 部屋を見ないと不安? webで契…

賃貸マンションの管理会社で働いていた

僕が辞めた会社というのは、賃貸マンションの管理会社だった。働いていた当時、「何の仕事をしているの?」と聞かれたら、いつもなんて答えていいかわからなかった。「不動産系の仕事」と答えると、街の不動産屋だと思われる。それとは若干違う。「管理会社…

3ヶ月の職業訓練が終わった

就業期間が10年未満の失業でれあば、雇用保険が給付されるまでに、失業から3ヶ月間の待機期間がある。それを前倒しするためだけに応募した職業訓練が終わりました。結果的には良かったと思います。僕はwebデザイン講習を受けていたわけですが、<div>も<p>も使わない</p></div>…

認定日

雇用保険の認定日だった。10月分の支給額は、なんと19万円。税金など直接払っているため、それを踏まえると働いていた時よりもかなり少ない。しかし全く働かずにこの金額。今はストレスが無くなったこともあり、支出が段違いに低いので手元に残る金額は多い…

職業訓練に来ている人たち

webデザイン科 男女比 年代 雰囲気 訓練の効果は webデザイン科 僕が通っているwebデザイン科というのは、ある意味特殊なところのようだ。ひとむかし前はwebの技術がニッチでwebデザイナーっていう職種も「なんだかよくわからないけど時代の最先端でかっこい…

職業訓練の当たり外れ

今日、別の職業訓練校で職業訓練を受けている人の話を聞いた。その人は 「最悪やで!!」 と言っていた。そして僕が受けている訓練がいかに恵まれているのかということを知った。 その人は過去にweb制作の仕事をやっており、今回は思い出すことと新しい技術…

会社に戻る夢を見る

寝て見る方の夢。昨日も山本くんと入れ替わりで名古屋支店に戻る夢を見た。他にも同席している人がいて、歓迎会かなんかをやるとかいう話をしており、「嫌だなあ辞めたのに俺なんでここにいるんだろう」という気持ちで終始いた。目覚めたら4時半だった。 先…

Fireworks講習ノート

職業訓練でFireworksrを習った。その際の講習ノート。 マスク ・画像の加工、編集、トリミングにはマスクを使用→後からでも編集できる画像と、白の範囲のレイヤーを作成→選択→変更→マスクとしてグループ化マスクのレイヤーは白と黒で表す:白が表示部分・黒…

Deamweaver講習ノート

職業訓練でDreamweaverを習った。その際の講習ノート。 Dreamweaverの機能 エディタ →メモ帳 ファイル管理(サイト管理) FTP 作ったらバリデーションlintで文法が正しいか確認、css版はあまり意味無いサイト定義:フォルダを開いて選択 <html> ・index.htmlディレ</html>…

風邪でも出社させられる風潮

前の会社にはそういうのが無かったので良かった。もちろん、どうしても休めない事情があれば別だけど、基本的には「周りに迷惑だから休め」というインフルエンザの時と同様のスタンスをとってもらえていた。休んだ分は有給消化になるんだけど、それは制度上…

退職から3ヶ月

経ちました。退職後の生活については日記に書いている。3ヶ月経って変わったこと。 まず、太った。圧倒的に太った。今までにない体型をしている。原因としては、まず第一に、実家にいるので食事を定期的に摂ること。定期的と言っても朝は食べないし昼は外だ…

職業訓練3日目

Web講習なんだけど今の段階ではまだWordをやっている。Wordのビジネス文書作成について、段落、インデント、タブをやった。インデントは基本的なことは知っていたけれど、タブマーカーの使い方を僕は全然知らなかった。その状態で今までずっと契約書の編集な…

職業訓練1日目

なんというかまあ、いくつか発見があった。 朝9時半からなんだけど、雨が降っておりバスに乗って行ったから時間の感覚わからなくて9時に着いた。「まだ準備できていないんで入れません」と言われた。そんなもんか。

会社員の頃の1日

7:30 起床コーヒーを淹れて飲む朝は何も食べないことが多いパンを食べる日もある朝にシャワーすることも多い 8:00 家を出る電車で通勤 8:30 会社に着く家でコーヒー飲んでない時は会社で飲むレッドブル飲むことも多かった 8:55 朝礼 9:00〜12:00 午前の仕事…

職業訓練の試験と面接について

職業訓練を受講するには、ペーパー試験と面接がある。自治体や実施業者によって内容は様々だと思うけれど、これがとてもダルかった。というか、落ちた。 予備知識として、もし職業訓練に合格したい人がいれば、参考までに職業訓練校の試験と面接について書き…