職業訓練3日目

Web講習なんだけど今の段階ではまだWordをやっている。
Wordのビジネス文書作成について、段落、インデント、タブをやった。
インデントは基本的なことは知っていたけれど、タブマーカーの使い方を僕は全然知らなかった。その状態で今までずっと契約書の編集なんかをやっていたのがすごく悔やまれる。これぐらい知っておけばよかった。知ってたらどんなに楽だったか。むしろよく知らなくてやってたわ。Alt移動で微調整できるとかさえ知らなかった。

そして、段落について。これはそのままスタイルシートに応用出来る内容だった。そもそもWebの講師がWordの段落について解説するんだから、そのまま応用出来るように話していた。
これも僕は全然知らなかった。今まで段落の概念を用いてスタイルシートを編集していなかった。<div>もmarginもpaddingも知っていたけれど<p>ってなんのために使うの?という感じで。
これを知っていたら、レイアウトがどんなに楽だったか。

僕なんかは<br>と<table>でレイアウトしていたようなWeb黎明期の世代だったから、スタイルシートでレイアウトをするという意識がそもそもなかった。みんなフォントいじりとかやってたぐらいだし。
やっと<p>の意味を知ったので、このブログも<p>毎のレイアウトを考えた編集をしていこうと思ったら、壁にぶち当たった。過去のエントリーで行間、もとい段落間空けに<p></p>を使っているんだ。
というか、ブログサービスのデフォルト設定が、改行で<p></p>挿入になっているからみんなそうやるだろ。多分、どのブログもそうじゃないか?誰が改行する毎にいちいちshift+returnなんか押すんだよ。そんなの一般人は知らない。

いやー地獄だ。これを設定し直そうとするなんて地獄の作業だ。はてダのログなんてそもそもタグ編集できないし。これそのままテキストなんじゃないかな。

だから、margin設定なんかを施した今、過去のエントリーなんかを今見たら段落間とかめっちゃ空いてたりする設定になってしまった。ほっとこう。誰も見ないだろう。

今回の訓練内容は新しい発見とともに、非常に悔やまれる内容だった。今日聞いた、おそらく年下の講師からのありがたいお言葉。

「オリジナルのデザインなんて、どんな模倣も100%出来るようになってから考えろ」