賃貸マンションの管理会社で働いていた

僕が辞めた会社というのは、賃貸マンションの管理会社だった。働いていた当時、「何の仕事をしているの?」と聞かれたら、いつもなんて答えていいかわからなかった。「不動産系の仕事」と答えると、街の不動産屋だと思われる。それとは若干違う。「管理会社」と答えると、ビルの管理人だと思われる。それもちょっと違う。

 

管理会社ってなんなの?

管理会社というのが何をしているのか、一般の人が持っているイメージと実際やっていることは違うと思う。確かに、ワンルームを紹介する部署もある。ビルの清掃をする部署もある。だから全く「違う」とは言い切れない。正確には「それも業務に含まれる」。じゃあ何がメインの仕事なのかというと、これは管理会社全般というより僕が勤めていた会社や同業者に限った話にはなるけれど、マネジメントが主な仕事になる。

何のマネジメントかというと、収益不動産という資産のマネジメントになる。経営者が株式会社という資産をマネジメントするように、管理会社は収益不動産という資産をマネジメントしている。

マネジメントってなんなの?

不動産の管理、及びマネジメントというのは、本来所有者が行うものである。それを代理人として専業で行うのが管理会社の仕事である。マネジメントとはおおまかに言えば不動産の収益を上げること、さらに収益に沿ってその不動産の価格(不動産鑑定士がつける鑑定評価額そのもの)を上げることを指す。

株で考えるとわかりやすい。株式における配当を上げること、株価を上げることが、不動産の収益を上げること、価値を上げることと同義になる。そういった収益資産の運営業務が管理会社の仕事として任されている。だから管理会社の仕事は、会社の経営を不動産に置き換えたマネジメントなのだ。

どうすれば収益が上がるか、どうすれば不動産価値が上がるか、または維持できるか、それをひたすら考えて所有者に提案し、承諾を得て実施していくのが具体的な仕事となる。その中に、店子を入れる業務や、マンション管理の業務も含まれる。

具体的な仕事は?

具体的な仕事の種類は山ほどある。外注する内容も多い。例えば、内装工事などはどこの会社も外注することがほとんどではないだろうか。僕がやっていた仕事というのは、収益元となる借主の査定と、契約業務、マーケットの動きや定時報告といった、オーナーに対するレポーティングなど。そして一番メインだったのは、各不動産における収益拡大や回復を図る、提案業務だった。僕が仕事相手として付き合っていたオーナーというのは、多くがアセットマネジャーだった。つまり、彼らはその収益資産をさらに金融商品として運用しているのだ。そして僕が勤めていた会社はプロパティマネジャーと呼ばれていた。

当然これらが全ての管理会社に当てはまるわけではない。ただ、僕が以前勤めていた管理会社というのは、何をやっていたかというとこんなことをしていました、という話。次回は、自殺案件について書こうと思う。