活気指数で比べる、都市の規模

先日、こういうブログ記事があった。

大阪は日本第2の都市ではないし、関西人そのものがマイナーになりつつある: | ふくゆきブログ

そこに対して僕はこういうコメントを残した。 

大阪は日本第2の都市ではないし、関西人そのものがマイナーになりつつある: | ふくゆきブログ

経済規模は全然だと思うけど、ホーチミンへ行った時、名古屋はここにさえ負けてると思ったのを思い出した。活気という意味で。ホーチミンは夜11時過ぎても飲食店開いていたし街に人がたくさんいた。

2014/11/23 23:04

このコメントというのは、実は記事の本筋から外れている。あまり関係のない話だ。しかしながら、僕はその、都市の規模を測る尺度として、経済規模が用いられる事に疑問を持った。それはコメントにも書いたように、ホーチミンへ行ったからだ。

f:id:kkzy9:20100428204048j:plain

ホーチミンの街は人もバイクも店も多く活気に満ち溢れていた。貧しい人も多いかもしれないが、一般の日本人では追いつかないような富豪もいる。社会主義なのに。短期の旅行を終え、その当時住んでいた名古屋に帰ったとき「あれ、何だこの差は」と思ったのだ。よく外国の経済規模が、日本の地方都市、例えば新潟県と同じとかそういう比較が出ても、どう考えてもその地方都市よりはその国のほうが活気はあるだろうと思う。活気を経済規模のように数値化して比べることはできないが、独断と偏見の印象でちょっと比較してみようと思った。

 

名古屋 活気指数 ★

f:id:kkzy9:20110412220919j:plain

これから名古屋を軽くdisることになるけど大多数の名古屋人は自覚もしているだろう。まず第一に、名古屋の夜は早い。9時頃になれば街は閑散とする。名駅前でも栄でも、ほとんどの店は閉まっている。錦といった飲み屋街や栄5丁目、新栄、金山などの飲み屋街は開いている店も多いが、一般的にはそうではない。僕が名古屋に住んで最初に驚いたのは、TSUTAYAといったレンタルDVDなどが24時間開いていなかったのだ。金山のゲオは深夜までやっていたが、それ以外は遅くても夜1時に閉まる。ネットカフェなんかはさすがに24時間やっているが。理由としては名古屋の都心に住む人が少なく郊外から来ている人が車なり電車でみんな帰っていくためという。だからお酒を飲んで帰る人も少ない。

次に、年齢層が高い。名古屋に住んで驚いたのが、若者の街が無いことだ。どこへ行っても家族連れ、年寄り、おばちゃんが必ずいる。それだけ若者が少ない。京都や大阪でも、若者が出入りする場所、中年が出入りする店とか地域ははっきりと分かれていた。名古屋は違った。例えば、スターバックスと言えば街中で働いている会社員が休憩していたり学生が勉強していたり、ノマドがMacbookAirでドヤっているイメージだが、名古屋のスターバックスは普通におばちゃんのたまり場になっていた。年寄りもおばちゃんも家族連れも誰かれ構わず利用している。そして喋る喋る。別にスターバックスなど誰が利用しようと構わないんだが、これだけわかりやすい違いがあった。もちろん出店している場所によって客層なんて様々だろう。栄や矢場町のスターバックスに関してはさすがに若い人が多かったかもしれない。

もう一つ名古屋で驚いたことがあった。僕は名古屋駅近くで働いていたから毎朝名古屋駅を通ったんだけど、名古屋の地下街では朝地下街のテーマが流れているんだ。これが嫌でしょうがなかった。こんなのは今まで住んだ京都や大阪には無かった。

名古屋disが長くなったが、僕は名古屋が嫌いなわけではない。週末は毎週矢場町のあたりをブラブラしていたし、東山動物園近くの本屋とか、好きな場所も多い。3年半も住んでいれば思い入れもある。ただ、活気が無いとは思った。前述のホーチミンと比べてもそうだし、大阪や京都の繁華街と比べてもそうだ。東京なんかはもちろん比較にならない。

大阪 活気指数 ★★★

f:id:kkzy9:20130703224906j:plain

大阪は人が多い場所が限られている。梅田近辺は広いため、深夜になってもどこでもそこそこ人がいる。難波心斎橋の辺りも店は閉まっているところが多いけれど、飲み屋だけでなく喫茶店など開いている店もあり、人通りはずっと多い。朝5時でもそこそこいる。この辺りはやはり名古屋とは比較にならない。ホーチミンも多かったが、大阪に比べると全体的に人の量が少なすぎる。しかし、大阪も梅田心斎橋そのあたりを外れると、全くと言っていいほど人が居ない。深夜になれば閑散としている。僕は天満橋に住んでいた時に、よく道頓堀まで深夜自転車で出かけていたが、途中松屋町などを通るけれど全く人が居ない。僕は東京に住んだことがないから知らないけれど、東京の特徴は都会の街が途切れないことにあるとどこかのブログで見た。大阪はブツブツ途切れる。都会じゃない街の方が多い。東京も全部の区がそうじゃないのは知っている。

大阪の人の印象というのは、サラリーマンも多いが、何やっているのかわからない人が多い。無職なのか、バイトなのか、自由業なのか、学生なのか、社会人なのか、明らかに若い人でも学生じゃないことはあるし、そういう人はどこにだっているといえばいるが、大阪はそれが多かった印象がある。年配の人も若い人もいる。が、中年が多い印象だ。名古屋よりは断然若い人が多かったが、ホーチミンほどではない。中国人は本当に多い。

大阪には2年住んだが、特にキタミナミの梅田心斎橋に関しては依然として活気があるように思える。すごく狭い範囲にはなってしまうが、名駅、栄とその活気は比べ物にならない。まあこれは夜の話だ。名駅も栄も休日の昼間は人混みでごったがえす。

京都 活気指数 ★★

f:id:kkzy9:20121020080308j:plain

今までの傾向から見てもらえればわかると思うが、僕は駅前をどうしても基準に置いてしまう。名駅は新幹線も止まり、名古屋の玄関口だ。しかし昼の顔は栄だ。名古屋の中心は元々から栄だった。それに負けじと名駅前も開発が進んでいる。京都駅はどうか。京都駅近くも最近になって様々なテナントが入り、ショッピングセンターも出来てまあ、どうなんだろう。表側に関しては、夜も結構人通りが多い。京都駅は関西国際空港から直結していることもあり、また地下鉄や近鉄、JRの各地方へと結ぶ各路線が集まっていることや高速バスの停留所があることからも、本来の駅の利用者としての人通りが多い。多分、駅内の店は早く閉まる。駅周辺も、夜はおそらくそんなに何もないんじゃないだろうか。

ただまあ京都の中心地は四条河原町だ。大阪への阪急はここから出ている。京阪もここを通る。四条河原町周辺に関しては、飲み屋街である先斗町は当然のことながら、居酒屋がひしめいている木屋町、河原町通の店は閉まっている店もあるがカラオケ屋であったり、周辺各地、何かと開いている店も多く人も多い。観光客がずっといる場所だからかもしれない。深夜になってもだいたい結構な人がいる。深夜にうどん屋に入ったりもしていた。

京都に関しては観光客が多いということと、学生の街だということが大きい。その点は大阪や名古屋と異なる。京都にはずっと観光客がいる。年配の方も多いが、修学旅行生からバックパッカー外国人も多い。そして、京都には大学が多い。有名な大学だと、京都大学、同志社大学、立命館大学ぐらいになるのかな、その他有名どころ以外にも大学はたくさんある。京都の大学は、近くの大阪や滋賀などに限らず、九州や四国、広島などから来ている人も多い。地元の大学へと進学しない人たちは、西日本からは京都か大阪の大学へ、それ以外は東京の大学へ行くんじゃないだろうか。だから、街全体に若者が多い。繁華街などはもちろんそうだが、大体どこにでも若い人がいる気がする。

京都は大阪の繁華街に比べれば規模が小さい。そこにいる人たちも全然違う。

ニューヨーク 活気指数 ★★★★?

https://www.flickr.com/photos/82714843@N08/7575712684

photo by akarakoc

ニューヨークにはたった4日ぐらいしかいなかったからあまり知らないんだけど、実は僕は夜のニューヨークは怖くてあまり出歩いていない。しかしそれでも、深夜1時頃にレキシントンアベニューとかを歩いていたら思いの外閑散としてた印象がある。ニューヨークも大阪のように場所によるのだろう。

地下鉄に乗っている人は多かった。ニューヨークの地下鉄は24時間運行だ。夜12時であろうが2時であろうが満員だ。もちろん通勤ラッシュほどではないが、ニューヨークの地下鉄が眠らなければ、また住民も眠らないのだろう。当時友人が住んでいたブルックリンの駅を降りたら、駅前に人がたくさんいた。2時とか3時なのにこんなに人がいて何をやっているのだろうと思った。ホットドッグ屋もやっている。さすがに2時3時になると、大阪も京都も、飲み屋街は別としてだいたい街が落ち着いて眠たげな様子を見せるのだが、そのブルックリンの駅の印象は「いまだ活動中」だった。

トロント 活気指数 ★★

f:id:kkzy9:20140807024557j:plain

トロントは特に語ることがない。トロントの位置付けとしては、田舎の都会だろうか。全体的に人は多くないが、街が小さいためにそこそこ賑わっているようにも見える。旅行者も移民も学生も含め、色んな国から色んな人が来ているため、人種も年齢層も幅広く、学生も多い。ただ、人通りはそんなにない。やはり飲み屋街やクラブ街だけになる。何よりトロントは平和だ。叫んでいる人などもたまには見かけるが、東京や大阪より平和なんじゃないかと思う。活気はあるにはあるが、規模はそんなに大きくない。

おそらく東京は★5ぐらいだろうか。ニューヨークと東京はとりあえず別格でいい。さんざん比較したホーチミンも街自体が小さいため★2ぐらいだと思う。神奈川は1回しか行ったことないから全然知らない。★どれぐらいになるのだろうか?やや地元びいきと名古屋disになりましたが、以上独断と偏見でした。

域内総生産順リスト - Wikipedia