破滅的にMacBookを買った

無職です。貯金は日本にある8万円ぐらい、あとオーストラリアドルがタックスリターンとして返ってくる計算にはなっている。今手元にあるのはオーストラリアドル$100ぐらい。そんなギリギリの状態でMacBookを買った。自分でもバカげていると思うけれど、このまま時間が経ってもお金が入る見込みはなく、あるうちに買ってしまわないと二度と買えなくなるんじゃないかと思って買った次第である。もうヤケ買いですよヤケ買い。僕はパソコン買ったところでお金を生み出すわけではなく、完全なる消費、出費として買った。どうしよう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by kawazoi (@kawazoi)

 

新MacBookの感想

いやー何よりもRetinaが良い。今まで見ていた画面はなんだったんだっていうぐらい別の画面を見ている。5年間MacBook Airを使い続け、その間Retinaディスプレイで見ていたのはiPhone4sぐらい。こうも違って見えるのか。まだMacBook Airから移行の途中であるため交互に使うからはっきりと違いがわかる。そして5年越しのAirについてはこうも手荒に扱ってたのかと実感する。もうガシガシ使っている。むしろこのMacBook新品だからってめっちゃ丁重に扱っている。怖いよ、壊れたら大変だ。ケース買おうかなと思ったけど結局持ち運びの入れ物だけ買った。尚、12inchのMacBookに合わせたケースというのがまだ全然なくて、探すの面倒だからもうアップルストアでそのまま買った。

キーボードについて、去年からいくつもレビューを見たとおり感触がない。押してもほとんど沈まなくて打っている感覚に乏しい。これが使いにくいかというと、これもレビュー通りそれほど気にならなかった。隙間にゴミなどを落とさないように注意するぐらい。そのバタフライなんとかとは別に、今回オーストラリアで購入したため必然的にUSキーボードとなった。初めて使うため慣れない。特に日本語変換キーがなく、Command+スペースでの切替は使いにくい。これはアプリケーションで変更できるみたいだ。左右のCommandキーをそれそれ変換キーに変えた。思い返してみればCommandキー単体で使うことってあまりない。Command+Cなど、併用して使う際には変換などせず通常通りの役割を果たす。そういうわけでUSキーボードにしても日本語変換など困ることはなかった。USキーボードには一生使わないかな入力用のひらがながなく、見た目がすっきりしている。まだキーの配置には慣れず、何よりreturnキーが小さくて小指がShiftに触れたりする。

USB-Cポート用のハブを買った

MacBookを買うにあたり人々の一番ネックになっていたのがこの、USB-Cポート一つしかない問題だった。しかもこれが電源を兼ねているためハブでもなければ実質使いものにならない。誰もが皆USBハブを買うだろう、ということで買った。USB-Power Delivery(USB PDと呼ばれている)というものがついてもちろん給電もふさがらない。ハブには通常のUSBポートがいくつかついている。これでUSB問題は解決したに等しい。どうしても直で繋ぎたいなんていう人はいないだろうから。

なぜオーストラリアで買ったか

新MacBookは、オーストラリアドルだと税込みで$1,999だった。これは今のレートだと159,727.6円、日本で買うより数百円だけ安い。それだけオーストラリアドルが今下がっており、この$2,000を日本に帰って両替してアップルストアへ行ってMacBook買おうと思ったって手数料やらなにやらを引かれると買えなくなる。そもそも良いレートで両替しようと思ったら両替手続きに時間がかかり、手間もかかる。オーストラリアドルについてはこれから返ってくる税金も含め、レートが良くなってからまとめて円に替えよう思っているため、それまではなるべく置いておきたい。両替はその都度手続きの費用がかかるため、回数も減らしたい。空港の免税店やトランジット先であるマレーシアの免税店で買うことも考えたが、オーストラリアの空港にこのMacBookが置いてあるかどうかわからず、マレーシアで買うとなるとどちらにしてもレートの違いから手数料がかかり、総合的に見て、どうせ買うならオーストラリアにいる間に買ってしまうのが一番マシかなと思って買った。こっちにいる間にしかできない。

最初にやった設定など

まず先ほど書いた、日本語入力と半角英数の切り替えをCommandキーだけでできるようにした。他にCapsLockキーの無効化やディスプレイ、バッテリの設定など、基本的なことを一通り。当たり前だけどこれまで使っていたMacBook Airのデータを復元したりはしていない。iCloudを通じて情報の同期はやった。ブラウザもChromeを利用しているため設定はそのまま引き継がれた。

インストールしたアプリケーションなど

chrome、google日本語入力、googledrive、dropbox、evernote、pocket、mplayerx、Unarchiver、appcleaner、line、Skype、Karabiner、Lightroomという標準的なものばかり。

Chromebookで良かったんじゃないか

Chromebookにはずっと注目していた。何よりも安くてMacBook買う金でChromebookなら5台買える。お金を生み出さない趣味のパソコンだったらChromebookで十分じゃないかと思う。十分っちゃあ十分だ。次回の選択肢はChromebookになるだろう。今のところChromebookにして困るのは、Lightroomが使えないということ。日常的に写真を撮るため、これが使えないのは痛い。他に無料で使える現像アプリなんかも試したことあるけれど、慣れないせいもあり妙に使いにくかった。RAW現像についてはどうしてもLightroomを利用したい。Lightroomを利用しなくなるということはカメラを利用しなくなることに等しい。これからの生活で写真を撮らなくなるっていうのはけっこうきつい。

Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版 (旧価格品)

Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版 (旧価格品)

 

Lightroom3を今でも利用している

Lightroom以外だと、アップルのトラックパッドをどうしても使いたいというのがあった。最近は他を使っていないから具体的には知らないけれどおそらく、トラックパッドの使い勝手についてはアップル製品が一番良いんじゃないか。少なくとも値段相応ではあるだろう。MacBook Airを更新せずにMacBookにしたのは、なんというか5万しか違わなくて新しい物を買うんだったらなるべく長く使えそうな物をと思った。MacBook Airというモデルはそのうち消える気がする。

chromebookをメインマシンにして9ヶ月経った - phaの日記

Chromebookを買って変わったこと: 極東ブログ

ChromebookもAndroid携帯と連携できていいと思う

あー新しいMacBook快適だなー全然金ないけど快適だなー 破滅的だー破滅衝動だー 

MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ローズゴールド)

MacBook (12-inch/1.1GHz Dual Core Intel Core m3/256GB/8GB/802.11ac/USB-C/ローズゴールド)

 

周辺グッズ

色選びに関して