猫と暮らす

これまでペットと暮らしたことがなかった。親が極度のペット嫌いであり、アレルギー持ちだった。自分も猫アレルギーがあり、子供の頃は犬が恐怖の対象だったため、ペットを飼うという発想もなかった。友達の家や親戚の家では犬を飼っていたが、吠えられては恐怖を覚え、まともに近づくこともなかった。先端恐怖症なのだろう。牙が怖い。

だから、動物と触れ合った経験もない。ずっと興味もなかった。どちらかといえば嫌っていた。なぜなら基本動物は不衛生だからだ。雑菌の温床であり、普段清潔さを過剰に意識している人たちが、なぜ動物に対しては甘いのか全く理解できない。ペットは毎日風呂に入ったりしないのに、人間が1日風呂に入っていないだけで不潔扱いされるなんておかしいじゃないか。どう考えても動物のほうが汚いのに、平気で触っていたりするから謎でしかない。僕が動物を「汚い」と言えば「汚くない」と言われる。本当か?おそらく、所詮は感情的なものなのだろう。動物好きの人は精神的な浄不浄の感覚において、動物が穢らわしくないらしい。

ただまあ自分はアレルギー体質だったり肌が弱かったり菌に弱いため、動物と触れ合うからには人間以上に気を遣う。当たり前だ。同時に、動物も人間以上にストレス耐性がなかったり、食べ物の制限があったりするため気を遣う。何が正解で何が間違いなのかわからない。

猫と暮らすことになった

そして本題。猫と暮らすことになった。自分が猫を飼いたくなったとかではなく、同居人が猫を飼っているため必然的にそうなった。彼らは元野良であり、今は室内で飼われている。猫と向き合うことは全くの初めてであり、どう接していいのかわからない。彼らの意思表示がまったく読み取れない。何を考えているのか、どういうつもりなのか、嬉しいのか、楽しいのか、怒っているのか、つらいのか、その鳴き声は何を意味するのか、その攻撃は敵意を表しているのか、それとも戯れているのか。遊びなのか、ストレスなのか、人間よりも繊細なのか、鈍感なのか。

例えば、走り回って僕を追いかけてくる。足元で転がり、手を差し伸べると噛み付いてきたり引っ掻いてくる。すぐに手を引っ込めるため、今のところさいわい怪我はない。しかしこれは果たして好意的にとらえてもいいのだろうか。日々ニャーニャー鳴いているのはなんらかの意思表示なのだろうか。返事をしたほうがいいのだろうか。食事に対して必死過ぎて、このあたりはいかにも本能に従順な獣らしい。僕がベッドで寝ていると上に乗っかってくる。下手に動くと蹴っ飛ばしたり落っことしそうで気を遣う。

View this post on Instagram

近い

kawazoiさん(@kawazoi)がシェアした投稿 -

2019春、本・アプリ・Netflix

明日で平成が終わるそうだ。最近は情報源がほぼアトロクになっている。金曜日のフューチャーアンドパストを聞いたあとに各曜日を聞くのがおすすめです。元トモとかメール送りそうになった。

  • グレッグ・イーガンの短編集
  • 間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに
  • またまたノートアプリを変えた「Simplenote」
  • 最近のNetflix
    • 映画
    • ドラマ
    • アニメ
続きを読む

「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」ネタバレ・感想・評価

「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」を見た。なんちゅうタイトルだ。原題は「Rebel in the Rye」でそのままライ麦畑の反抗者とかそんな意味。この映画で反逆児とか反抗者って言われてもいまいちピンとこないが、それ以上に邦題の「ひとりぼっちのサリンジャー」なんて部分はいらないし、この映画におけるサリンジャーは全然ひとりぼっちではない。ひとりぼっちになっていく物語とでも言えばいいか。サリンジャーという人やその作品に孤独性みたいなものがあるとしても、この映画でそういうところは描かれていない。むしろ親姉妹と仲良くやってるじゃん、友達いるじゃん、師匠に恵まれてるじゃん、編集者とも会社ともうまくやってるじゃんという場面ばかりが映画のシーンとして登場し、意外に思える。あれ、これ誰の物語なんだっけ、と。これの一体どこが孤独なんだよ。

https://www.rebelintherye-movie.com/

  • コメディ映画でしょコレ
  • ニコラス・ホルトは適役か?
  • 読んだことのない観客
  • 映画全体として
続きを読む

人の話に興味がないのは僕だけではない

世の中みんなそうだったんだ!知らなかった!人の話に興味がないのは僕だけかと思っていた!だってみんな人の話には耳を傾けるのに、僕の話には耳を傾けないから、みんな僕の話に興味がないだけで、人の話には興味あるもんだとばかり思っていたら違ったんだ!本当はみんな誰の話にも興味なかったんだ!興味ある風を装っていただけなんだ!知らなかった!

しかもそういうのって、全部織り込み済みだったんだ!みんな人が興味ないことを前提に話していたんだ!「興味ないと思いますけど…」なんて枕詞は野暮だったんだ!相手が自分の話に興味ないことを当然のこととしてみんな話してたんだ!聞いている方も興味ないけれど興味ある風を装うのがマナーだったんだ!話している方はそれをわかった上で話していたんだ!知らなかった!

じゃあなんで僕の話はみんなから興味ある風を装ってもらえない?誰からも聞いてもらえないのかって?答えは簡単さ!僕は気づいてなかったからだよ!そういう前提にさ!僕に向かってうっかり興味ある風を装ってしまうと、てっきり興味あるもんだって勘違いするだろ?僕がさ!興味ないのに興味あるって勘違いされるっていうのは、興味ないのに興味ある風を装うマナーの前提が共有されていなかったんだよ!

僕の話に興味ないのに、興味あると勘違いさせたらめんどくさいだろ?だって僕には興味ないのに興味ある風を装うマナー前提が共有されていなかったからさ!そういう態度を取ると勘違いさせてしまうんだよ。でも僕はもう知ったよ!これからはみんなの話をふんふん興味あるふりして聞くよ!興味ないけどさ!だからって僕の話は聞かなくていいよ!だって興味ないんでしょ!

カメラが帰ってきた

カメラは壊れていなかったが、充電器が先月壊れて以来カメラを使えない状態が続いていた。充電器を買い、復活した電池が戻ってきた。

しかしこのカメラ、2006年頃のものだからもう10年以上になる。デジカメの寿命は10年と聞いていたから、そろそろ限界ではなかろうか。充電器もあまり在庫がなく、取り寄せた。最近はよく、電源を入れても「SDカードが満タンです」という表示が出る。SDカードに空きはあるが、認識してくれないから、SDカードを抜いたり挿したりしている。

その昔、SDカードを出し入れしなくてもWi-Fiを通じてデータの読み込みができる、Eye-Fiというものを買った。前使っていたカメラでは使用したがこのカメラには対応しておらず、ほとんど使わずじまいだった。Eye-Fiは最近聞かないが、今のカメラは本体がWi-Fi接続できるようで、直接iPadにデータを送りRAW現像を行うらしい。カードを抜き差しするのはもう古いカメラを使っている人だけのようだ。ましてやパソコンでRAW現像するとか。パソコンを使っている人だってなかなか減ってきており、タブレットが主流になったように見受けられる。少し前にやっていたiPad ProのCM「What's a computer?」は、今の人には当たり前のように思えるのだろう。デスクトップなんてもはや業務用。

Appleの新CMは、iPadがパソコンに取って代わるところを見せる | TechCrunch Japan

そんなテクノロジーに取り残されたカメラだが、フィルムではなくアンティークでもない。ただ不便なだけ。センサーは劣化が進んでいき、近い内にいずれ使えなくなる。壊れる前に売っぱらってしまおうかと考えたこともあったが、最終的にどうしても他のカメラに乗り換える気になれなかった。売ってしまえば今後このカメラを使えることはないだろうし、結局壊れるまで使い続けることにした。

気に入ってるとか愛着とかではない。こだわりとも違う。写りがどうとかはよくわかっていない。SDカードは認識しないし、Wi-Fiなんてあるわけがない。SDカードリーダーを用いてわざわざデータを読み込まないといけない。不便だ。充電器は2万円以上もして、替えの充電池だって1万以上する。レンズは高くてとても買い足す気になれない。不経済だ。画素数は1030万画素しかなく、センサーはAPS-Hという中途半端なサイズ。マニュアルフォーカスしかできない。めちゃくちゃ使いにくい。ソニーのα7Ⅲは2420万画素もあってフルサイズ、電気屋で試し撮りしてみたがオートフォーカスはめちゃくちゃ速かった。

このカメラを使い続けるという選択はもはやマゾなのか。ただ自分は必要があって写真を撮るわけではなく、何かと競っているわけでもない。買い換える理由がないと言えばそれまでになる。先日読んだ佐藤健寿のインタビュー、「カメラも引き算の時代が求められる」という記事はよかった。僕のはもう引かれすぎているけれど。

マンガ、動画、ゲーム、無料で楽しむ優良コンテンツ

よく、「ネットがあれば無限に時間潰せる」と言う。確かにそのとおりだ。ネット上には無料で楽しめる優良コンテンツがあふれている。

しかし、その無限に時間を潰せるコンテンツの例として挙げられるのが、YouTubeだったりWikipediaだったりする。Youtubeは玉石混交どころか違法コンテンツも含めたゴミだらけで、優良コンテンツを見つけるのに一苦労する。見つけたと思えば消えたりする。Wikipediaは確かにハマれば読みふけってしまうけれど、おもしろい項目を見つけるのが大変であり、なおかつ一過性のものだ。継続的に楽しむのは難しい。

もっとあるぞ、わかりやすい優良コンテンツが。そういうわけで、僕が巡回している無料の優良コンテンツ、遵法性も高いと思われるものをまとめてみます。

  • YouTubeチャンネル
    • ひろゆき
    • 岡田斗司夫ゼミ
  • ラジオ、Podcast
    • 底辺文化系トークラジオ「二九歳までの地図」
    • バナナムーンGOLD
    • アフター6ジャンクション
  • Webマンガ
    • 左ききのエレン
    • 彼方のアストラ
    • 賢者の孫
    • 回復術士のやり直し
  • ソシャゲ
    • ロマサガRS
  • 小説
  • 暇、金がないなんて言わせない
続きを読む

不運なことが、たてつづけ

つらいことが立て続けに重なって、なかなか打ちのめされている。何なんだろう一体。混乱してしまい、ものを考えることができない。非常に困っている。

嫌なことを知った

薄々知っていたし、大したことではないんだけど、気分良くはない。その程度。

愛用ボールペンが壊れた

10年ぐらい前に誰かから誕生日プレゼントでもらった気がする。それが誰だったか忘れたけれど、PARKERのボールペンが壊れた。ひねっても芯が出ず、出すと収納できない。替芯までたくさん用意していたのに、なんでこのタイミングで壊れたんだろう。落としたことなんて今までに何度もあったはずなのに。ある意味替えがきかない。

カメラの充電器が壊れた

中古のカメラだから、10年落ちになる。今まで何度も海外で使っていたのに、なぜかこのタイミングで壊れた。そのとき撮影係をやっていたため、途中から人のカメラを借りることになった。こっちに来てから数ヶ月の間にも、何度も充電していたが壊れるようなことはなかった。しかし、今はもうランプがつかない。充電器単体で売っているが2万円以上する。

荷物が届かない

先月末に送ってもらった荷物が届かない。もう一ヶ月になる。中にはバレンタインのチョコレートや、手紙、日本で購入したワイヤレスイヤフォンなどが入っている。今まで着かなかったことはないと聞いていたし、2週間で到着すると聞いていた。これまでに送ってもらったときはだいたいそんな感じだった。しかし、もはや一ヶ月経つ。あきらめるしかなさそうだ。

友人の身内が倒れた

友人とは夏に旅行する約束をしていたが、それどころではなくなった。母親が倒れたらしい。予断を許さない状況だそうだ。回復を祈っている。

身内に大病が見つかった

正確には身内ではないが、大変なことになった。誰の身にも起こりうる身近なことであり、深刻に受け止めている。自分も帰国することにした。

最後の2つに関しては、周辺の人たちが自分とは比較にならないぐらい落ち込んでおり、なんとか励ましたいと思っている。それにしても、なぜこんなに重なるかな。

「しょぼい起業で生きていく」は実現できるのか?書評・感想

「しょぼい起業」提唱者のえらいてんちょう(えらてん:@eraitencho ‏)さん著、「しょぼい起業で生きていく」を読んだ。まず、おもしろかった。phaさんの「ニートの歩き方」、伊藤洋志さんの「ナリワイをつくる」や大原扁理さんの「年収90万円で東京ハッピーライフ」「20代で隠居」、鶴見済さんの「0円で生きる」の派生型、延長上と言える。この手のジャンルは何ていうのだろう?Bライフ系とでも言えばいいのか。特徴としては競争社会に疲れた人たちが、世間の主流である資本主義に完全に寄り添う形ではなく、少し距離をおいて、経済的な成功以外の喜びを第一に楽しく生きていく道を探そう、みたいなそういう本にあたる。

僕はこの手の夢が広がる本が好きで「自分にもできるんじゃないか!?」なんて期待を胸にいだき、ついつい買って読んでしまう。「ニートの歩き方」は疲れ切った現代に向けた、新しい価値観の提示を主としていた。そして特にネットを主戦場とされているだけあって、ネットを介した流通や他者との関わりのヒントを示している。「ナリワイをつくる」は逆に、ネットではなく地域コミュニティを介した人との関わりと、具体的な手作業に根ざした仕事を通した、競争・効率主義的ではない生活様式を提唱していた。大原扁理さんの著書はまだ読めていない。鶴見済さんの「0円で生きる」は東京においてお金をかけずやりくりするための具体的なマニュアル本だったように思う。

「しょぼい起業で生きていく」が提示する生き方は、これまでともまた少し違う。「しょぼい起業」と言いながらも軌道に乗った著者は、全国チェーン展開のようなことまでしている。これまでの「飽くまで貧しく楽しく暮らす」系からは一歩抜き出た感じもある。「しょぼい起業」とは簡単に言えば自営業だ。それもお店を開くというわかりやすい自営業。

  • 「しょぼい起業」= 自営業?
  • 「しょぼい起業」の読みたくなる副題
    • 第1章 もう、嫌な仕事をするのはやめよう
    • 第2章「しょぼい起業」をはじめてみよう
    • 第3章「しょぼい店舗」を開いてみよう
    • 第4章「協力者」を集めよう
    • 第5章 しょぼい店舗を流行らせよう
    • 第6章「しょぼい起業」実例集
  • 「しょぼい起業」は実現可能か?
  • 僕の「しょぼい起業」案
続きを読む

ロマサガRSをやっている

暇が高じてソシャゲに手を出してしまった。その名もロマサガリユニバース。略称はなぜかRS。

ロマサガ1,2,3のキャラクターをひたすら戦わせるゲーム。サガフロンティアのキャラクターやアンリミテッドサガのキャラクター、オリジナルキャラクターもいる。往年のロマサガミュージックも再現しており、おっさんホイホイです。ストーリーモードもあるが、一週間ほどで終わってしまった。話自体は終わっていないため、今後まだまだアップデートされるのだろう。

f:id:kkzy9:20190206062759p:plain

  • ゲームの特徴
  • スタメン
  • 無課金で遊んでいる
続きを読む

遠距離恋愛1万キロ、5ヶ月目に入る

自分としてはあまりこんなことを書きたくない。さんざん「恋愛興味ない」とかほざいておいてノロケかよ!みたいになるのは心苦しい。だからなるべく事務的に、淡々と記録を残しておきたい。これは彼女一人と、自分に向けて書いている。公開していることに意味はない。

自分の遠距離は途方もない遠距離で、1万キロ以上離れている。故に、この4ヶ月は一度も会っていない。今後もなかなか会えない。次に会えるのは夏頃だろう。付き合い始めたのは4ヶ月前で、実際に彼氏彼女として直接接したのは2日間のみ。それってもはや付き合っていると言えるのか?彼女と言えるのかというほどだ。知り合ってからは1年以上が経過している。付き合う前は友達だった。そういった経緯は以前にも書いたので、興味ある人がいれば参照してもらいたい。

さて、この4ヶ月がどんな感じかというと、自分でも拍子抜けするぐらいに順調だ。それが返って不安になるぐらい、何の問題もない。一度ももめたことがない。お互いに不満を抱いたことがない。むしろ日に日に関係は良くなっていっている。強いて言えば会えないことだけがきつい。これって自分にとってはかなり例外的なことだ。もともと人と関係を築くのは得意じゃない。恋愛関係となれば尚更だ。ましてや遠距離で、離れてから一度も会っていない。

どうやってそんな順調に関係を続け、なおかつ育んでいけているのか。そしてこれからも今の調子で続けていけるように、自戒の意味を込めて書き残しておく。誰かの参考にはあまりならないと思う。

  • 気負い過ぎない
  • 相手に求めない
  • 与え続ける
  • 今後に向けて
続きを読む

理想のワイヤレスイヤフォンが見つかった…!?

1つ目は「HUB: HiFi Wireless Earbuds」これの特徴は、

  • 8時間連続再生、バッテリ充電で100時間
  • IPX5防水機能
  • サウンドパススルーモード
  • Bluetooth5.0
  • 充電ケースはモバイルバッテリーにもなる

自分が欲しい機能である長時間再生、防水、イヤフォンつけたまま会話する機能が全部ついている!見た目もそこそこ良い。まさに理想!

でもこれ、クラウドファンディングの商品なんだよな。見つけたのはInstagram上の広告から…。商品の発送はすでに行っており、マスプロダクトとして商品化が進んでいるという噂だけど、 まだ商品のレビューが一切ない。

冒険してみてもいいよって方はこちら!日本への発送も対象だよ!

https://www.discordsound.com/

もう一つは、「ARIA Waterproof Earbuds」これの特徴は、

  • 5時間連続再生、バッテリ充電で32時間
  • IP67完全防水
  • ノイズキャンセリング
  • Bluetooth 5.0

バッテリー容量はそこそこで、サウンドパススルーもないが、完全防水!防塵もついている。

はい、こちらもクラウドファインディングです。こちらに関してはFacebookの広告上にも「去年の6月から待ってるが一向に届く気配がなく、キャンセルしようとしたら受け付けてもらえない」といった苦情が書き込まれている。商品の発送はしてるんでしょうか…。最近レビューが出始めているので、手に入れている人はいるみたいだが。

xFyro ARIA- The World's Most Advanced Wireless Waterproof Earbuds

人々の理想を形にするような商品を開発しているクラウドファインディング市場。この二つの商品を取り扱っているのはサンフランシスコを拠点とするIndiegogoというクラウドファインディング。アメリカではKickstarterと双璧をなすが、Kickstarterに比べ審査が緩いのが特徴らしく、プロジェクトの成功率も低いそうだ。よりリスキーと言えよう。

インディーゴーゴー - Wikipedia

「こんな商品あるよ!」と人に紹介したら「冒険する意味がわからない」と言われた。意味が分かる人は買って感想を聞かせてください。もしくはもっといい商品があるって人はレビューしてください。

Explore Crowdfunding Campaigns & Unique Products | Indiegogo

テラスハウス的な恋愛に見る違和感

もともと恋愛どうこうは苦手だった。興味がなかったとも言える。テラスハウスを見るようになったきっかけは以前に書いたが、恋愛のことがメインではなかった。

恋愛模様を探るために見ていたわけではないテラスハウスだったが、該当の人物が出ていってからも惰性で見続けていると、やはりテラスハウス的恋愛への違和感が膨れ上がった。テラスハウス的恋愛とは、同じ家に様々な住民が入れ代わり立ち代わり暮らし、その中で恋愛相手を取っ替え引っ替えするというものだ。番組の趣旨そのものは恋愛模様をお届けすることなんだろうけど、実際はそれ以外にも人間関係や職業や生活における様々な喜び、葛藤などを描くことで、端的に言えば人生を映し出すことで番組に深みを出そうとしていた。だから他人の恋愛に興味津々ではない僕にも、この番組に見どころはあった。

しかし、やはりその恋愛模様についてはどうしても違和感が残る。こういうのって、どうなの?という気持ち。こういうの、とは、つまり入れ代わり立ち代わりしていく住民たちが、恋愛対象を取っ替え引っ替えしていくことだ。僕自身はそういう恋愛を節操がないと思う。あまり健全とは思えない。かといって自分が全くそういうことをしないのかと言えば、あながちそうとも言い切れないから、なんとも言えない嫌な気分になる。

番組を見たことがない人でも、番組の趣旨でどういう様相を呈しているか想像がつくだろう。テラスハウスには男3人女3人がひとつ屋根の下で暮らす。住民を仮に男性ABC、女性ABCとしよう。男性Aと女性Aがお互い惹かれ合うか否かという検証を経て、男性Aは女性Aを否と判断し、次の検証対象を女性Bとする。女性Aは居づらくなって出ていき、また別の女性Aと入れ替わる。男性Aは女性Bにアプローチをするが、女性Bは男性Cが気になっており、男性Aの好意を退ける。わかりにくいな。

男性A ⇄ 女性A ☓ →女性A交換
男性A → 女性B ☓
男性C ← 女性B ?

住民の入れ替わりこそあるものの、身近な人間同士で恋愛対象の吟味し、取っ替え引っ替えすることが短期的に繰り返されている。僕が違和感を持つのは、その恋愛対象を取っ替え引っ替えするという部分だ。他人に対する好意や愛情は、そんなに軽々しく芽生えたり失ったりするものなのだろうか?その軽々しさ、薄っぺらさが僕にはわからない。それってつまり、究極は「誰でもいい」という事になりはしないだろうか。その前提として「条件さえ合えば」ということにはなるが、相手そのものはそんなに重要ではないのだろうか?相手という個人、人間は。

お見合いサイトやマッチングアプリとの違いは、きっかけを作る手段でしかない。婚活や結婚に関して、僕はどういうものか理解していないためなんとも言えないからお見合いサイトはともかく、マッチングアプリは多分彼氏彼女を作るために用いられるのだろう。単に性交渉の相手を探すだけならわかりやすい。その点について僕は疑問を持っていない。しかし、恋愛には関心がないため、短期的に繰り返し恋愛対象を検証するという行為がよくわからない。それはマッチングアプリ上でもテラスハウスでも言える。

マッチングアプリやテラスハウスがきっかけだとしても、相手を選ぶにあたっては諸条件だけでなく、相手の人間性や人格を大事にするというのは当然だろう。問題はその次。失敗したらまた別の人に行く。「あれ、大事にしていた相手の人間性や人格はどこいった?」となる。それが短い期間で繰り返されればされるほど対象個人に対する重みや意味合いはどんどん薄れていき「そんなに誰でもいいのか?」と思ってしまう。

一人一人の人間は、人格はそんなに重要でないのだろうか?取っ替え引っ替えするということは、対象の人格、人間性を蔑ろにする行為に当たらないだろうか?そんなことを言っていたら生涯一人しか出会わない運命の相手としか恋愛できない。そう思うかもしれない。僕自身は恋愛したいなどとは思わないからそれでいいと思う。人間一人一人を、その人格を大切にしたい。本当は。もしくは全員を切らずに蔑ろにせずに大切にするというのでもいいと思う。

結局こんなワイヤレスイヤフォンが欲しい

トゥルーワイヤレスを調べていても、いろんな機種がありすぎて選べない。何を基準に選べばいいのか、使ってみないと判断しづらい。それでも一応自分なりに、選ぶ基準を考えてみた。

  • 欲しい要素
  • 有力候補
    • AVIOT TE-D01b
    • UA SPORT WIRELESS FLASH
    • Jabra Elite Active 65t
  • もっと重要視するところはあるだろうか?
続きを読む