僕はたまに写真を撮るけれど、一眼レフというのを一つも持っていなくて、写真が好きとかカメラが好きとかいうほどではない。強いて言えば報道写真が好きで、そんなものは自分で撮れないから、普通の写真をたまに撮るぐらい。
そんなだから、カメラを選ぶ基準というのがてきとうだったりする。持ち運びやすいとか、撮りやすいとか、見た目がかっこいいとか。カメラについてはほとんど知らない。
そんで、Hasselbladからコンパクトデジタルが出るそうだ。他に見た目がかっこいいカメラがあったから、ついでに比較してみよう。
Stellar−Hasselblad
これ、日本で手に入ったりするんだろうか。かっこいい、というよりは珍しい見た目。すでに販売されているハイエンド機のLunarは価格ドットコムに出ていた。
M Monochrom−Leica
ライカはこれが一番かっこいいと思う。真っ黒でロゴも廃したモデル。決して手に入ることはないと思うけど、落ちてたら拾う。
XF1‐富士フイルム

FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 レッド F FX-XF1R
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2012/11/03
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
Xシリーズはたくさん出ている中で、僕が持っている初代X100よりも、見た目はコンパクトデジタルのこっちがかっこいい。使い勝手が変わってくるけど。他のXシリーズはちょっと無骨すぎて。特にレンズ交換式となると。
DP2Merril−SIGMA

SIGMA デジタルカメラ DP2Merrill 4600万画素 FoneonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2012/07/12
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 36回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
コンパクトデジタルといえば、このシグマのDPシリーズか、RICOHのGRデジタルか、ニコンCOOLPIXが3強と言われてました。 僕は写りのことはよくわからないので、このシンプルな見た目がいいと思います。ロゴがダサいとかは置いといて。どれも似たような感じなんですけど。
Z2300−Polaroid

ポラロイド Z2300 10mp デジタルインスタントカメラ White PLD-Z2300WHT-P
- 出版社/メーカー: ポラロイド
- 発売日: 2013/05/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
一家に一台欲しいポラロイドは、見た目もこんなに変わってました。 なんとこれ、デジタルなんです。だから、撮って確認してからその場でプリント出来るという夢のようなカメラ。一つ残念なのは、昔のポラロイド写真と写りも形も違う点ぐらいか。
というわけでデジカメを見渡してみたら、主にコンパクトが中心になった。やはり僕は一眼レフのあの象みたいな形があまり好きじゃない。