ヒトコトへの回答⑨:どこにいてもしっくりこない

このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。スマートフォンでページを一番下までスクロールしてもらえば出てくるアレです。それをときどき拾って回答してたりします。

43通目:どこにいてもしっくりこない

旅と映画、写真好きの京都住みです。「どこにいてもしっくりこない」のキーワードから流離ってこちらに辿り着きました。楽しく拝見させて頂きました。また更新楽しみにしています。

流離ってなんて読むんだろう。サスライだった。漢字使ったことねえ。旅と映画、写真好きって趣味が合いますねー、しかも京都住みですか、一緒ですねー。この一見趣味合う感じ、けっこうなかなか曲者です。よく「写真教えて」と言われることがあって、それはもちろんガチなやつではなく簡単な、被写界深度とかシャッタースピードとかいったカメラの使い方だったり、黄金比とか構図のとり方とかその段階の話なんだろうけど、僕は写真のことよくわかっていないんで人に教えられるレベルではありませんって断る。僕が撮ってる写真って多分全然よくないし、そもそも写真の善し悪しなんていまいちわからないんで。最近だと若き写真家が見る歪んだ世界 vol.15 佐伯慎亮 | VICE JAPANこれ凄い良かった。全然違うわー。

趣味についてはこの辺に書いています。

趣味が合いそうな人を無理やり遠ざけるつもりは毛頭ないんですが、合っても合わなくてもいいっていうのが持論で、合えば合ったらでもちろんよし。

「どこにいてもしっくりこない」は最近書いた日記ですね。

読みにくいなこれ。社会性ないよなーって話ですね。社会性や協調性って、我慢できることとか、他人を尊ぶとか、そういう話が結論なんだと思います。つまり余裕ないんですよ、他人を慮る余裕が。気軽に与えられる人って、やっぱ共感のハードルが低いんだと思いますね、正直。「共感する」とか「わかる」とか言ってる人は大抵なんにでも共感するしわかるって言ってるでしょ。そういうのはね、立派なスキルだと思いますよ。共感スキル。生まれ持ってたでしょ?みんなあなたみたいに恵まれていると思わないでほしいんだよなー。想像力を働かせましょう。さて、まあメッセージを送ってきてくれた人には全く関係ない話でした。

ひとことどうぞ

名前もメールアドレスも記入欄ないんで、気軽にいただいてます。内容もなんだっていいです。

他にTwitterやメール、facebookから連絡くれる人もいます。連絡先はこちら。

このBlogについて - Letter from Kyoto