HDDが直った

以前に日記で書いたとおり、外付けHDDが壊れた。Macに繋いでもブザーのようなビープ音がピピピピと鳴るだけで認識しない。電源も入らなかった。当然ながらwindowsで言うところのデバイスマネージャであるシステム情報を見ても認識していない。どうしたもんかと思って検索していたら、youtubeで修理を実演していた。

この通りやろうと思ったけれどトロントにいたから精密ドライバーがなく、家のオーナーに貸してくれと言ったら「何に使うんだ?」と言われ、「HDDのフタを開ける」と言ったら「やめた方がいいぞ、1ミクロンのホコリが入るだけでぶっ壊れるから」みたいなことを言われて保留していた。ただそのまま放っておいてもどうせ使えないので、いちかばちかと思い今日実践してみた。

星形ドライバー

実家には精密ドライバーがあるのでカバーを剥がし、いざ蓋を開けようと思ったらネジが五角形だった。そんなドライバー持ってない。ヨドバシカメラへ行って700円ぐらいのを買った。ネジとサイズが合うかどうか分からなかったので、2種類セットになっているものを買った。

SANWA SUPPLY TK-002 ドライバーセット

SANWA SUPPLY TK-002 ドライバーセット

 

 HDDの蓋はシールの裏にもネジがあり、どこにあるかわからなかったので一度全部剥がし、ネジを外して蓋を開けた。
参考:ハードディスクを分解してみる | 自作パソコンの作り方解説

蓋を開けたら円盤が出てきて、動画の通りヘッダの位置がずれていた。そして動画の通りヘッダの位置を戻し、蓋を閉めた。"Extreamly carefuly"と言っていたので手が震えていた。円盤にはかすかなゴミがついてしまった。これでもうダメかもしれないと思ったが、そのままネジを閉めてMacにつないでみたら動いた。

MacBookAirのUSB

そもそもなんで壊れたかというと、MBAのUSBポートがゆるゆる過ぎてHDDがすぐ抜け、それを繰り返していたら認識しなくなった。今後そういう事態を減らそうと思い、今回星形ドライバーと同時にUSBハブを買った。USBハブ経由でHDDを読み込み、他のハブポートにDVDドライブなんかをつないでみたら「電源が足りない」と言われた。

「うわ、せっかく買ったハブ使えねえ」なんて思ったけれど検索してみたら、MBAのUSBポートは右側が既にハブで、そっから先に増やすことはできなかったみたいだ。左側に繋げばハブとしての役割を果たしてくれる。
参考:MacBook Airの左右のUSBポートには違いがある?

ELECOM USBハブ USB2.0対応 カラフル バスパワー 4ポート 9cm ブラック顔 U2H-SS4BF1BK

ELECOM USBハブ USB2.0対応 カラフル バスパワー 4ポート 9cm ブラック顔 U2H-SS4BF1BK

 

 これで約1ヶ月ぶりにバックアップがとれた。よかったよかった。