2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットの何を見て一日を過ごすのか

使用しているアプリとかガジェットの紹介とかよくありますが、僕はただ自分がMacを使ってwebの何を見ているのか書き出したいと思いました。ただそれだけ。僕が1日でネットに費やしている時間というのは、iPhoneも含めると起きている間ずっとだろう。もちろん…

カナダで会った変な日本人

正直こういうテーマは書こうかどうか迷ったんだけど、おそらく一部の人にとっては外国で生活するにあたって切っても切れない、どこかで必ず関わり合いのある話なので、僕の知った範囲のことを誰かの予備知識として、より正確な知識への啓蒙活動として参考ま…

人を理解できないという防御壁について

「あなたが話すのはいつも自分のことばかりで、まるで世界の中で自分一人が生きているようだ」 こういうセリフが、マンガの罪と罰にあった。

差別に対する意識の違いについて

昨日の日本人の外国人観ではないが、日本に住んでいると人種、民族に対する差別意識というのが違う。日本で言う差別とは障害者や同和地区、在日外国人に対して行われるものであり、いわゆる外国人が言う肌の色などの差別意識とはまた別物だったりする。 差別…

日本人の外国人に対する距離感

photo by Whiskeygonebad 外国人はどこにいる? 日本にいて外国人を意識するのは、映画俳優、ビジネスマン、旅行者ぐらいのものだろうか。音楽好きの人ならミュージシャンも思い浮かぶかもしれない。僕らにとって外国人(とりあえずここでは西洋人としておこ…

僕は献血ができない

僕は人生で一度も献血をしたことがない。だから、このエントリーは献血を促そうという真面目なエントリーではないので安心し給へ。 僕の周りにいた人たち、学生の頃や会社員の頃というのは、献血したことあるという人が結構多かった。だからなんだという人も…

ホッテントリは意図的に作れるのか?

はてブやホッテントリについて最近書いた。 はてなブックマークの脅威 - Letter from Kyoto <a href="http://lfk.hatenablog.com/entry/2014/09/23/052356" data-mce-href="http://lfk.hatenablog.com/entry/2014/09/23/052356">ホッ…

毎日チェックしている注目のブログたち!

嘘です。毎日はチェックしていません。更新があった時だけ。 はてなブログにははてなブロガー同士の間でのみ読者購読機能があり、iPhoneのはてなブログアプリから購読しているブログをRSSリーダのように巡回することが出来る。僕はfeedlyといったRSSリーダは…

何もしていない状態が一番楽だ

小学生の頃、夏休みが長過ぎて早く学校始まってほしい、早くみんなに会いたい、などと言う生徒がいた。僕には全くその気持ちがわらなかった。夏休みはいつまででも続いて欲しかったし、暇でやることがない夏休み自体もなんら苦痛ではなかった。同様に、休み…

サラエボ事件から100年

photo by The Great Photographicon 6月にウォール・ストリート・ジャーナルの記事「サラエボ事件から100年」を読んだ。現在、今年いっぱいまでサラエボの博物館の外壁にはフランツ・フェルディナンドとガヴリロ・プリンツィプの写真とともに「20世紀が始ま…

領収書の制度早くなくならないかな

僕が以前勤めていた会社では、領収書を全く受け取っていなかった。基本的には発行もしていなかった。一方、一部の顧客からは執拗に領収書を求められ、その場合に限り仕方なく発行していた。なんで領収書が要らないケースと必要なケースに分かれているんだろ…

カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達

トロントも寒くなってまいりました。最近はだいたい8℃とか9℃とかです。街中にはまだまだ半袖Tシャツの人やタンクトップの人もいますが、彼らは体のつくりが違います。 僕は既に裏起毛のパーカを日常的に着ているわけですが、あと1ヶ月もすれば冬です。トロン…

日本で暮らすのってハードル高すぎ?

受難の国、日本 トロントと日本の比較 受難の国、日本 去年の12月末から日本を離れ、カナダのトロントにいる。約9ヶ月滞在したことになるが、その間日本では様々なことがあったらしい。 2月:豪雪 7月:台風 8月:広島土砂災害 9月:デング熱 シリアやウクラ…

日記です

以前の通り、全くお金がない。来月もここに滞在できるかどうかの瀬戸際なのでとりあえずバイトを探していた。今はラーメン屋にてトライアル中だけど、何を失敗したかトロントで一番流行っているところに紛れ込んでしまった。雑誌やなんやのランキング1位らし…

真剣10代しゃべり場って覚えていますか?

真剣10代しゃべり場という番組をご存知だろうか。NHK教育でやっていた、全国から素人の10代を集めて討論というか、自分の世間に対する疑問を持ち寄ってダベる番組だ。第一期に出ていた右翼の高校生がサイトを運営していてネットで話題になったりした。Intern…

カフカにとって"書く"こと

「ぼくが頭の中にもっている恐るべき世界。だが引き裂くことなく、どのように自分を開放し、それを開放したものか。むろんそれをぼくのなかに留めておくとか埋めておくとかするくらいなら、引き裂いた方が千倍もましだ。」 - フランツ・カフカ http://home.a…

昨日の補足

昨日ウケるブログの書き方について書いたら、ブクマでこのようなコメントを頂いた。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/225653513/comment/yarukimedesu" data-mce-href="http://b.hatena.ne.jp/entry/225653513/comment/yarukimedesu"&a…

売れっ子に学べ!ウケるブログの書き方

僕のブログを、僕のやり方を参考にせよ、という話ではない。実際のところ、このブログは全然アクセスもアフィリエイトも稼いでいない。それは魅せ方の問題もあればそもそもコンテンツが面白くないという問題もあり、なかなか難儀なところである。 しかし今回…

久々の日記

長らく日記を書いていなかった気がする。ログを辿ってみると最後に書いた日記は9/7、あれ最近じゃないか。 とりあえずバイト というわけであれ以降僕は職探しに奔走した。と言っても履歴書も書いていなかったため、知り合いに見せてもらって書いて図書館で印…

カナダの学生が就職に至るまで

はっきりと掴めているわけではないが、カナディアンがどのようにして学校を卒業し、就職していくのか、直接話を聞いてぼんやりとわかってきた。カナダでの就職は基本的に日本の中途採用と同じで、初めから専門知識や技術を求められる。それがないと雇われな…

iPhone6の発表について思うこと

今北米圏に滞在しているため、アップルの発表が昼間に確認できるというのは非常に新鮮なことだ。日本にいた頃は深夜にネットにかじりついていた。そんな僕はいまだにiPhone4sを使っている。 iPhone4S 4sは思い出深い機種で、発表後すぐにスティーブ・ジョブ…

年号から振り返る 1985年

1985年 1985年は今から約30年前となる。1985年と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムスリップする元の年だ。バック・トゥ・ザ・フューチャー1では1985年から1955年へ、2では2015年へとタイムスリップしている。つまり1985…

野垂れ死ぬのも悪くない

花の慶次というマンガがある。今はパチンコやゲームなどですっかり有名になった戦国時代末期の武将、前田慶次郎利益の生き様を描いたマンガだ。絵は北斗の拳の原哲夫、ストーリーは時代小説作家の隆慶一郎が書いた小説が原作となっている。 そこに出てくる伊…

トロント国際映画祭の写真など

tiffの写真がもう少しとビデオがあったのでついでに載っけておきます。 これ誰か知ってる人いますか? 来ても誰かわからない人を出待ちしていました このへんは会員制VIP出待ち席? 通行止めの道路上はおもいっきりパティオに まだ明るかった時間帯の街の様…

トロント国際映画祭へ行ってきた

誰が来るとか知らなくて完全に暇つぶしなんだけど行ってきたのだ。tiff、tiff、と言われており何だろうと思ったらToronto International Film Festivalのイニシャルだった。何故か小文字。もよおしもよく知らなくて宝の持ち腐れ的な感覚を十分に味わってきた…

夜の街

知らん間に金が尽きていた

今までなんだかんだ言いながら職探しを放棄していたものの、ついに金が尽きた。 6月の帰国時に10万円分ほどカナダドルを追加したはずだったが、その後旅行したり飲みに行ったり携帯買ったり、そしてカジノなんか行ってるうちに、このままだと来月までここで…

再びナイアガラへ

先日、再びナイアガラへ行くことになった。今回はカジノがメインだということで、カジノで一山当てたいメンバーが集った。前回もカジノには寄ったものの、特に遊ぶわけでもなくスルーして帰ってきた。 バス停から滝まで徒歩は少し遠い 免税店の利用の仕方に…

Twitterで誰をフォローするか

ブログについて今まで何度も書いてきたけれど、最近はてブやfacebookについての意見を残した。ついでにTwitterに関しても、今の時点で思うことを書いてみようと思う。 7年もTwitterやってるのか これはあれだな 一人でやっていてもしょうがない— 川添 (@KAWA…

イタリア人ってブスも口説くの?

このイタリアの話を見ていて思ったのは、ブスはどうなるのだろうということだった。 イタリアに8年住んだ日本人美女が語る、「イタリア男はナンパが上手」の真相 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース! この記事ではイタリアの男性がナンパうまいと…