物欲
先日、ブラックフライデーのセールで防湿庫を買った。小さい1万以下のものを。今まで持っていなかった理由は、定住生活をしていなかったから。これからはよほどのことがない限り引っ越しもない。スペースもできて、腰を据えて、カメラの置き場を確保した。 …
とりあえず今回iPhone、MacBook Air、Apple Watchは外します。このあたりは今のところ揺るがない。もともと年度順にまとめてリストを作ろうと思ったけど、長くなるしめんどくさくてやめた。 BIBLIOPHILIC ブックカバー AirPods Pro SONY RX100M3 コンパクト…
ネットで見ているだけ。最近知人が新しいカメラを買った。それに触発されて、自分がもしカメラを買い換えるなら、という想像をしながらいろいろ調べていた。 まだ使っているカメラ、M8 ライカを買い換えるとしたら 結論
最近スピーカーを買った。おそらく今年のベストバイになるだろう。それぐらいよかった。音楽や音響に疎く、ずっとCDプレーヤーのスピーカーでレコードも聴いていた。しかし奥さんがもっといい音で聴きたいということで、新しくスピーカーを買うことになった…
防水と言っても、基準は撥水、耐水、防水と段階があるらしく、いわゆる完全防水みたいなものはほとんど持っていない。IPx8といった規格もいつからか主流になった。僕はワイヤレスイヤホンを選ぶときによく見かけた。水に濡れても大丈夫というのは心強い。こ…
今年もあまり買い物はしなかった。特に買い足しや買い替えはあっても、新しい何かを買うことがなかった気がする。というわけで、普通に買ってよかったもの。 ブックカバー 本 レコード MacBook Air M2
View this post on Instagram A post shared by kawazoi (@kawazoi) 2016 MacBook → 2022 MacBook Air ミッドナイト 従来どおりのキーボード 初めての13inch magsafe 背景画像変えた クリーンインストールはやらなかった ケースはまだない ※その後買いました…
突如降って湧いた1万5千円分のPayPayポイント。どうしたもんか、何に使おうか迷っている。どうでもいいけど普段の決済手段はApple WatchによるQUICPayで、これに優る楽な手段は今のところマイクロチップ埋め込みぐらいしか思いつかない。 PayPayを使い慣れな…
先日Appleの発表があったけれど、MacBook Air の新しいデザインはなかった。僕は2016年の悪名高き MacBook 12inch ローズゴールド をいまだに使っており、その前はシルバーの MacBook Air を使っていた。現行の MacBook Air はシルバー、ゴールド、スペース…
買っていない欲しい物。そのうち買うものもあるかもしれん。ないかもしれん。あまり物を買う余裕がないから、欲しい物をただ並べるだけ。僕の代わりに買ってください。 レコード 冥丁 - 古風 II The Weeknd - Dawn FM Grouper - Shade 本 地球の歩き方 ムー …
そろそろ挙がっていますね、ベストバイ2021。他人のベストバイを見るのが結構好きです。特に使用感やエピソードなど、実感のこもったものを参考にして買うことも。スペック比較的なレビューよりそっちのほうが好みですね。 今年はたくさん物を買った年でした…
最近は物を買いすぎて困っている。生活に困るほど買い漁っているとか、置き場がなくて困っているわけではないんだけど、なんというか、物をたくさん買うことへの罪悪感がつのりにつのっている。例えば子供の頃、つぎつぎと新しいゲームソフトを買って親に怒…
お題「#新生活が捗る逸品」 最近買った、本とレコード以外の物といえばスニーカーだった。新生活がはかどる?新生活ってなんだ?4月から新年度でってことなのか?自分にとっては何も変わらない日常が続くだけなんだけど、逸品は逸品だった。 [ニューバランス…
昨年から確実に、本や音楽をフィジカルで買うことが増えた。映画はまだ今のところ、あまりDVDを買っていない。でもサブスク配信全盛の今だからこそ、DVDで映像作品を買う意味は大きい。これは #29tizu でも言及されていたけれど、特典映像や特典ディスク、そ…
いつも思うんだけど、この買ったものなんとかってだいたいソフトではなくハード、それもAmazonで紹介できる家電ばかり。僕も例外ではなく、今年はやはりどうしてもAirPods ProとApple Watchが挙がってくる。(Apple Watchは買ったものではなく貰い物)。そし…
2018年からワイヤレスイヤホンを使い始めた。最初は安いのを使っていて、最近はAirPods Proを使っている。それぞれの仕様や特徴をまとめた。ついでに奥さんが持っているのを使わせてもらったのも含め、合計5つのワイヤレスイヤフォンを使ってみたので、せっ…
政策の是非についてはともかく、何に使うか。普通に考えれば生活費、家賃などに充てる。「消費して応援、経済を回せ」とは言うが、仕事が止まっていない人、収入が絶たれていない人、余裕がある人はそうすればいい。 もし「好きに使っていいよー」と仮定した…
英語には"coffee snob"(コーヒースノッブ)という言葉があって、「コーヒーにうるさい人」とかそんな意味らしい。今回僕がオススメしたい対象である「コーヒー好き」とは、コーヒースノッブのことではない。もっとライトな層。家でもコーヒーメーカーで飲む…
2016年に購入して以来、長いことエアフォース1を履いていた。持っているスニーカーは一足ではないけれど、紺のエアフォース1はどこへ行くにも履いていた気がする。もともと長期で外国へ行く予定があったため、底が厚く長く履ける丈夫なスニーカーが欲しくて…
今年は去年よりもさらに買い物していない。去年は原資があったが、今年は自転車操業のため買い物する余裕がない。本も全然読めていないぐらい。映画はそこそこ。 そういうわけで、年末商戦を前にして全く参考にならない、毎年地味な今年買ってよかったもの系…
財布はたくさんあるんだけど、そろそろミニマルな財布がほしくなってきた。普段ポーチに入れて持ち歩くには大きく感じてきた。財布とiPhoneとキーケースやらモバイルバッテリやら入れていたらぱんぱんである。モバイルバッテリはかなり小さいのを選んでおり…
以前から何度か取り上げていたが、今年の春に買った完全ワイヤレスイヤホンAVIOT TE-D01bについて、購入当初から片方だけペアリング切れてしまう症状が何度も起こっていた。完全ワイヤレスを買ったのは初めてで「こんなもんなのか?」と思いながらもケースに…
新婚旅行で海に行く予定をしている。しかし僕たちにはゾウリがない。ゾウリと言えばパートナーに怒られた。サンダルだ。旅行先では多分シュノーケリングとかもするから、履いたまま水中に入れる水陸両用の履物がほしいところだ。それも脱げないやつがいい。…
先日スニーカーであるオニツカタイガーのアリーがほしいって書いていた。僕はスニーカーのことをいまだに「運動靴」って言いがちで、「運動靴」と言うたびに「運動靴!?」みたいな顔されて、スニーカーと言い直している。運動靴っちゅうのはつまり、小学校…
1つ目は「HUB: HiFi Wireless Earbuds」これの特徴は、 8時間連続再生、バッテリ充電で100時間 IPX5防水機能 サウンドパススルーモード Bluetooth5.0 充電ケースはモバイルバッテリーにもなる 自分が欲しい機能である長時間再生、防水、イヤフォンつけたまま…
トゥルーワイヤレスを調べていても、いろんな機種がありすぎて選べない。何を基準に選べばいいのか、使ってみないと判断しづらい。それでも一応自分なりに、選ぶ基準を考えてみた。 欲しい要素 有力候補 AVIOT TE-D01b UA SPORT WIRELESS FLASH Jabra Elite …
アトロクでワイヤレスイヤフォン特集を聞いて以来、少し調べている。知識ゼロからのスタート。eイヤホンが配信している初心者向け動画みたいなのを見たが、これがやっとわかるようになった程度。この内容は全くの初心者には難しかった。 充電時間とワイヤレ…
アトロクでBluetoothのワイヤレスイヤフォン特集をしていた。中野ブロードウェイのオーディオショップ「フジヤエービック」の根本圭さんを迎えてとのことだ。 アフター6ジャンクション カルチャートーク:根本圭さん(ワイヤレスイヤホンの最新事情) https…
1月に入り手帳買い替えシーズンは既に終わっている。そんなあなたに!まだ買えていないというあなたに!僕は紙の手帳というのをずっとやめていたんだけど、去年からトラベラーズノートを使い始めた。これは手帳ではない。ただのノートだ。最近アトロクでも言…
カクタニさんの服の日記を見たんでつられて。 http://xkxaxkx.hatenablog.com/entry/2018/10/29/191912 最近の服、上半身は夏頃からずっと変わっていない。5枚のポロシャツを着回している。ボーダーのフレッドペリー、単色のホリスターが2枚、他にアバクロ、…