最近カメラ情報をいろいろ見ていて、フルサイズミラーレスなんていうものの潮流に注目している。これまでもデジタルカメラ界隈には一定の流行があった。プロ、セミプロ、アマ、その他一般人がごちゃまぜになってしまうがその流れを大まかにまとめると
携帯のカメラ(iPhone以前)
↓
ミラーレス(PENなどが中心)
↓
一眼レフ(キャノニコ)
↓
ハイエンドコンパクト(GRやRX100など)
こんな感じ。これは特に「趣味として写真を撮らない層がカメラを購入するにあたって検討するカメラの移り変わり」ぐらいに考えている。僕自身が感じた時代の流行、初心者にイチオシのジャンルはこのように移り変わっていった。
この流れに新ジャンルとしてのフルサイズミラーレスは組み込まれるか、それはちょっと考えられない。フルサイズミラーレスは普通の人が買うカメラとしてハードルが高すぎるため、どちらかというとプロ、セミプロ、趣味で写真を撮るアマ向けのカメラとなる。つまり、新たに参入する層ではなく、これまで参入してきた広い層を対象としている。今までにカメラを購入して、写真を撮ることが趣味や日常にある程度浸透した人たちの間でフルサイズミラーレスは、もしかすると一世を風靡するかもしれない。
フルサイズミラーレスって一体何なのか
かなり雑に説明すると、フルサイズミラーレスとは一眼レフ並にきれいに撮れてミラーレス並にコンパクトなカメラ。もともとミラーレスカメラのコンセプトは「でっかい一眼レフからミラーを取っ払い、小さくてもきれいに写るカメラ」だった。その分センサーサイズも小さくなり、画質はフルサイズ一眼ほどじゃないけどきれいな写真が気軽に撮れますよーというのがミラーレスの売りだった。
フルサイズっていうのはセンサーのサイズがフルっていう意味で、単純に言えばセンサーが大きいほどきれいに撮れる。一回り小さいサイズがAPS-Cサイズ
で、今話題にしているのがフルサイズミラーレスだ。一眼レフのでっかいセンサーがミラーレスの小さな筐体に乗っかるようになった。だからフルサイズミラーレスとは、一眼レフ並にきれいに撮れてミラーレス並にコンパクトなカメラなんだ。今やコンパクトデジタルにAPS-Cが乗るのが当たり前であり、SONYやLeicaの製品にはフルサイズも乗り始めている。フルサイズがミラーレスに乗っかるのは時代の必然かもしれない。先日カメラ屋に立ち寄った際にフルサイズミラーレスのSONYのα7Ⅱを触ってみたが、やはり小さいことに驚いた。
こちらは3年前の記事
フルサイズミラーレスの躍進
現在そのフルサイズミラーレスにあたるカメラというのは、先駆者となるSONYのα7シリーズと、Leica SLしかない。そして現在噂されているのがキャノンやニコン、オリンパスからも出るんじゃないかということだ。
8月末にキヤノンからプロ用フルサイズミラーレス機が発表される? | Amazing Graph
遂にニコンが本気を出す!?フルサイズミラーレスが登場か!? | Amazing Graph
オリンパスがフルサイズミラーレス機を検討中!? | Amazing Graph
各メーカーがこぞってラインナップすることになればレンズを捨てきれない層も参入して新しい時代の幕開けである。フルサイズミラーレスはSONYの特殊なカメラやLeicaのバカ高いキワモノだけではなく、新たな「小さくてきれいに撮れるカメラ」として一ジャンルを築くかもしれない。
しかしその、新しい技術を集結した新時代の機体であるフルサイズミラーレスもいいことばかりではない。まだまだ値段も高く、よく言われているのは一眼レフよりも電池が持たないとか、そもそも小さな筐体にフルサイズセンサーは無理があるとか、本体が小さくともレンズがでかいため意味ないとか。
Amazon.co.jp: FUJIFILMがフルサイズ一眼を作らない理由: 家電&カメラ
旅好きに超おすすめ。フルサイズミラーレスカメラ 『ソニー α7』と28mm単焦点レンズについて語ってみる - ぶらり沖縄
ただ、個人的な感覚としてSONY α7Ⅱはその存在を知る前からネットで評判を目にすることも多く、既に注目されかなり売れている感じを受ける。
高城剛はα7SⅡを使っており「ミラーレスカメラというのは高機能なスマホと一緒でコンピューターにレンズが付いているだけ」と言ってその小ささ、軽さとアプリケーションの充実を評価していた。
9:55ぐらいから
奇界遺産の佐藤健寿はα7RⅡを使っており「ハイアマチュア向けのカメラ需要はソニーの注目度がだいぶ高まっている感じですね」と語っている。ちなみに佐藤健寿はもう一つのフルサイズミラーレスであるLeica SLもお気に入りだとか。
これからフルサイズミラーレスというジャンルがどれだけ広がるかわからないけれど「カメラを買い換えたい」とか「もう少しグレードを上げたい」という人、もしくは「ちょっと違った物が欲しい」という人が手を伸ばすのに丁度いいのがフルサイズミラーレス機ではないだろうか。新しい時代の流れに一足先に乗っかって見えてくるのは、今までにない景色かもしれない。

SONY 単焦点広角レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る