レコードプレーヤーのブーン音が解決した

最近スピーカーを新しくして、音は良くなったんだけど、おかげで今まで以上にノイズが気になるようになった。スピーカーに繋いだらずっと鳴る、ブーンという音。ハムノイズとか言うらしい。

別のプレーヤーを繋ぐとノイズは鳴らないから、プレーヤーの問題なのか、それともRCAケーブルの接触の問題なのか。とりあえずRCAケーブルを交換してみようと思ったけれど、本体と直接繋がっており、外せない。ケーブルの接続部分を確認するべく、一度バラしてみた。

RCAケーブルはレコードプレーヤーの基盤にハンダ付けされていた。いったんあきらめる。せめて端子の部分だけでも交換できないか調べてみたら、RCAケーブルは端子を繋ぐときもハンダ付けが必要で、中に3本の線が通っており、これをうまく交換する自信がない。こちらもいったんあきらめる。

どうしたもんか、打つ手がないと思いつつもノイズの原因を検索していると、アース線を繋ぐことでノイズが軽減されると出てきた。アース線、確かこのプレーヤーにはついていた。全く使いどころがわからず、束にしてまとめていた。このアース線、他のプレーヤーにはなかったから珍しいと思っていた。先っちょを壁につけてみたり地面につけてみたりしてみたが、変化なし。どこか繋ぐところがあるかなと思って、試しにスピーカー裏面のケーブルを指す穴に付けてみると、なんとブーンノイズが消えた!

これで行けるのか?RCA端子を指すところにアースを固定すれば、ノイズがない状態で再生できる。でもどうやって固定しよう。そもそもこの線を固定するような場所はないのか?と思っていたら、ありました。これはGND端子というらしい。GNDとは何か、調べてみると線の方もアース線というよりGND線で、もともとGND端子につなぐためのものらしいです。これでノイズが消えた。最初から解決法が用意されていたのだ。

他に持っているレコードプレーヤーにはこのGND線がなく、ブーン音も鳴らなかった。だからGND線というものの存在とか意味とかを全く知らなかった。よく見たらミキサーにも線をつなぐらしき部分があった。

今はまたチリノイズが気になってます。針先をクリーニングしても盤面をクリーニングしてもおさまらない。針圧調整もやり直したが同じ。何か解決手段があるのだろうか。そろそろ針を交換しないといけないのかな。今使っている針の針先だけが売っている。なかなかする。