1995年とCANDY GIRL

先日ラジオから聞こえてきた女性の声が「私たちの世代は渋谷でCANDY GIRL踊ってたんだよ」と言っていた。そんな言葉だった気がする。気のせいかもしれない。CANDY GIRLとは小室哲哉作曲、hitomiという女性歌手が歌い、作詞もしていた曲だ。発表されたのは1995年。

CANDY GIRL

この曲は当時大ヒットを飛ばしたというほどではないが(オリコン15位)、時代のアイコンのような曲だった。僕自身は特別好きだった曲というわけではなく、特に思い入れがある曲でもない。1995年当時、僕はまだ小学生だった頃に、この曲が街で流れていたことを覚えている。hitomiが歌っている姿をテレビで見たことも覚えている。プロデューサーの小室哲哉は当時、一世を風靡していた。trfや安室奈美恵など、小室哲哉プロデュースのグループやシンガーは小室ファミリーと呼ばれ、日本の音楽シーンを文字通り席巻していた。

当時hitomiは18歳だか19歳だったと思う。CANDY GIRLの詞を書いたのは17歳の頃だそうだ。小室哲哉はhitomiを「森高千里と尾崎豊をミックスして2で割った感じ」と評していた。さて、その歌詞とは、曲はどんなものか。小室サウンドがもっとも輝いてる曲の一つとも言われる、hitomiの「CANDY GIRL」お聞きください。

音はともかく、歌詞はパッと聞いただけであまり意味がわからない。この曲は、音だけでなくその歌詞も雰囲気も含め、1995年という世相をよく表していると言われている。

1995年

1995年がどういう年だったか。まずはWikipediaで見てみよう。

1995年の日本 - Wikipedia

太平洋戦争終戦から50年。まず、年初に阪神淡路大震災があった。春には地下鉄サリン事件があった。歌手のテレサ・テンが亡くなり、ドラゴンボールの連載が終了し、Windows95が発売された。フランスは核実験を行った。前年までルワンダ内戦があり、ボスニア紛争は続いていた。流行った映画は「マディソン郡の橋」「トイ・ストーリー」「セブン」。セガサターンとプレイステーションが発売された。K-1グランプリが流行っていた。

1995年のオリコンシングルTop1位はドリームズカムトゥルーの「LOVE LOVE LOVE」、2位が小室哲哉と浜田雅功の「WOW WAR TONIGHT」。CANDY GIRLは年間チャートの50位以内にも入っていない。それでも時代を象徴する曲だと言われており、その感じはやはり、曲を聞けば納得する。ミュージックビデオを見れば実感する。歌詞からもなんとなくにじみ出ているような気がする。当時を生きた人にしかわからないかもしれない。なんだったら、もう一度聞いてみよう。

思うところありましたでしょうか。それでは再び、1995年とはどういう年だったのか。

1995年、世の中は滅びの様相を呈していた。有効求人倍率1以下の就職氷河期に入ったばかり。超円高で、円が 1ドル=79.75円を記録した。女子高生が肌を焼き、制服にミニスカート、ルーズソックスといういでたちでコギャルと呼ばれた。援助交際という名で売春が行われた。世の中には厭世観が漂っていたんじゃないだろうか。

1995年とCANDY GIRL

しかし同時にこの曲である。CANDY GIRLは厭世的とは程遠い歌詞とメロディー。世の中の暗さなんて他人事と言わんばかりの、若い女性の鋭角なエネルギーが踊っている。呼びかけているようであり、時代を満喫しているようであり、不満を投げかけているようでもある。

私は世界中でたった一人前向きだよ もっと楽に生きていきたい

17歳。自分はなんでもできると感じる。同時に、世の中のことは右も左もわからない。街はきらびやかで、退屈で、華やかで、薄汚れていて、気分次第でどうにでもなり、自分次第でどちらにも転ぶ。舞台がある、チャンスがある、自信もある、でも自分と世の中をどう結びつけていいのかわからない。だから、

Do you want Do what you want CANDY GIRL! さあ声かけてね

都会的な若い人の心理って、今も昔も変わらないと思うんだけど、生まれた時代そのものは全然違う。この歌は決して1995年を励ます歌ではなく、そんな世の中の空気を感じながらも、自分なりのエネルギーと可能性を全面に街に出かけていく東京の女子を彷彿とさせるような感じがする。時代に対する当時の若い人の反応を乗せているような、そんな歌。

hitomi推しとかでは全くないんだが、hitomiももう40オーバーだ。若い頃よりも小室フィーバーが終わった後の2000年代に活躍し、その後最近の活動は全然知らないが、今でも十分に輝いているのだろう。しかし、CANDY GIRLだったあの頃のhitomiとあの時代は、今思い返しても格別にマッチしていた。なつかしい…ただあの頃がなつかしい。

[asin:B074BQL4VZ:detail]

このジャケットも格別に良い

この曲はSUNNYっていう映画にも出てくる。見てないんだけど見たい。

[asin:B07KL3QH17:detail]

当時僕は何をしていたか。小学生だったんで、音楽とか聞いていた。J-POPは盛り上がっていた。中学受験のために勉強とかしていた。世の中の暗いムードなどはあまり感じていなかった。というか、それが当たり前だと思っていた。景気のことなんてまだ何も知らなかった。失われた20年も始まって5年、世は終末ムードとお祭り騒ぎが同列に進んでいた。今はそういったお祭りの元気すらなくなり、いよいよどうにもならない雰囲気が漂っている。