【My Internet】もうインターネットは死語?

今見かけたやつ。

もうインターネット離れが久しく、最近の話題には全くついていけてないことを実感した。

最近、面白いと思ったネットミームや投稿は?

ネットミーム!界隈に出入りしなくなってあまり意識しなくなったなー最近のネットミームは全然知らない

どんな種類のYoutube動画をみてますか?

音楽が一番多い。通して聞くよりは、検索してどんな曲か聞いてみる確認作業。あとは実用的なハウツーを検索したり、落合陽平の10万ボルトTVとか

Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか?

滅多に使わない。テレビ番組の切り抜きがよく出てくる印象

インスタグラムをどう使ってますか?

普段会わない知人同士の近況報告回、年賀状的に使っている。かつてはFacebookがその位置を占めていた

Twitterでつぶやいてますか?

めちゃくちゃ減った。見る時間も減った

バズったことはありますか?どんな感じでしたか?

ないですね

あなたのTwitterのフォロワーで最もクールな人は誰ですか?

フォロワーあんまり把握してないです。ツイッターは一貫して独り言ボヤキツールの趣が強い

みんながもっとフォローすべき人は誰ですか?

俺が知りたい

ネット上で存在感のあるおすすめの有名人は?

今はもう全然知らない。俺が知りたい

どこでニュースや情報を得ますか?

Googleニュース。トラッキングデータから勝手にキュレーションしてくれる。他に、ここ数年はアトロクの比重がめちゃくちゃ大きい

メディアでポジティブなトレンドは?ネガティブなトレンドもひとつ。

トレンド知らねー

キャンセルカルチャーはあなたにとって何?

ゴシップ

お気に入りのニュースレターはありますか?

ないです。メール見ないためメルマガ等は登録しない

どんなポッドキャストを聴いてますか?

ポッドキャストは入れ替わり激しい。バナナムーンは仕方なくラジオクラウドで聞く派

さっき挙げたアトロクはPodcastで聞く派。昨日のアーセナルのドキュメンタリーを紹介している回とかおもしろかった。サッカー全く知らないのに

29tizuはしつこく聞いている

奥さんと話題を共有するためのオーバーザサン

片方と一回会ったことある谷ラジ

最近始まった近藤さんのUNKNOWNラジオ

傾向としては、テーマ性の高い話より雑談が好きです。基本二人以上の喋りばかり聞いている。3人がベスト

Snapchatにハマったことはありますか?何歳ぐらいのとき?

ないです

VineかTumblrにノスタルジーを感じますか?そうならなぜ?

TumblrはiPhone初期によく活用していた。Tumblrページも作っていた。米ヤフーに買収されたときに退会した

Reddit、Slack、Discord、もしくは Facebookのグループに入ってますか?最も便利、もしくは楽しいグループは?

そういうのは全然接点ない。いっときだけSlackの読書会グループに参加していた

グループチャットのなかで刺激された会話はありますか?

覚えてない

よく使う絵文字はありますか?あなたにとってどういう意味がありますか?

使わないです。LINEスタンプも使わない

最近よく聴いた音楽、プレイリスト、アルバムはありますか?

最近よく聞いた気がするのはこれ、Jason Kolàr - Liquid Rhythm

どの音楽ストリーミングサービスを使っていますか?最後に音楽を"買った"のはいつですか?

Spotify

最近買ったのは、先月かなー。アンビエント京都に行ったときブライアン・イーノのレコードを初めて買った

映画ストリーミングサービスをひとつだけにするなら、どれにしますか?理由は?

結局一番見てるNetflixで。理由は慣れてるから

ノン・ソーシャルでお気に入りのアプリは?

お気に入りとかない。生活、実用のみ

インターネットの基本的なことで愛していることは?

なんだろ、情報が早いこと?手広いことも

最後にインターネットで得た楽しみは?

10月にタイ旅行を予定していて、タイの情報を集めているところ

次に回したい人のidを入力

オンライン・オフライン問わず、自分はつくづく人付き合いがないんだということを改めて実感した。誰でもどうぞ

(余白)インターネット雑感

先日のUNKNOWNラジオで二宮さんも言ってたけど、インターネットはかなり前から独自のカルチャーではなく、社会に飲み込まれてしまった。さらにスマートフォン、アプリが当たり前になり、ブラウザを介したインターネットという形式、言葉ももはや廃れてしまった。だって今の人はパソコン持ってないんでしょ。趣味や仕事でパソコン使う人が多くても、ブラウザを介したいわゆるインターネットを見るのだろうか。今インターネットと言って何を指すのか、むしろ若い人に通じるのかさえ疑わしい。インターネットという概念は、社会に組み込まれそのまま埋没してしまった印象。こうやってインターネットの話をするとインターネット老人会と揶揄されるのがまさにそれ。