もう一度読みたい!お気に入りのブログならぬ、エントリーまとめ2012

過去のブクマを漁ってもう一度読みたいエントリーをまとめていたら、前回思いの外時間がかかり2012年の頭ぐらいでやめてしまった。今回はその続きです。珠玉の名エントリーばかりが集まっています。それでは引続き、行ってみましょう

 

ひとり合同会社(LLC)の作り方 : torus solutions!

2011年から2012年への流れとして、変化というものがあった。現状に疑問を持っている人は環境を変えていこうと、そのうちの一つが独立、起業。起業と言っても税制上有利にするため会社名義を作るだけというものから、IPO目指して一旗挙げようってものまで様々で、ここでは日本版LLCと呼ばれる『合同会社』の成立のしかたを紹介されている。

Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - techjo

Evernoteは白紙のノートを渡されて自由に使っていいよって言われるぐらいに多機能で、何をどう使えば便利なのかよくわからないことも多い。今回は利用経験を踏まえて便利だった使い方の一つとして、入れていてよかったものシリーズ。セキュリティ管理はご自身で責任をもってください。

人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記

これは2011年のエントリーなんだけどそっちはもう編集終わったからこっちに入れる。シェアハウスって、どうしても人と友達とかと誰かと一緒に仲良く暮らしたい人ばかりが集まるイメージを持っているかもしれない。その意見に一石を投じる本エントリー。僕もシェア生活が2年ぐらい続いているけれど、人と関わるのは苦手です。

考える日常: なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

この話というのは、最近だとAirbnbに通じるところがある。Airbnbは今でも日本で違法であり、元々アメリカでも違法だったとか、そのあたりの経緯は詳しくは覚えていないけれど、新しいサービスは規制との戦いだったりする。Gumroadは結局流行らなかった。

アメリカの外食産業に過労死がない理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

ワタミでの過労死が問題になっていた時期の記事かな。アメリカでは値段相応が求められ、日本では1円でも料金が発生したら死ぬ気で満足度を上げるみたいなバカみたいな風潮がまかり通っている。どうでもいいけどカナダのマクドナルドはホームレスだらけ。

外国人に「日本人が英語を話せない理由」について訊かれたら答えていること。 | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

これはよく考えると当たり前なんだけど、僕を含め日本人は英語が不得意な人が多い。一方韓国や中国、台湾、香港やシンガポール、フィリピンといったアジア人の英語はアクセントがあっても認められており、少なくとも日本人よりは卓越している。それって必ずしも悪いことではないんだよな。

グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ - GIGAZINE

この記事は笑った。グリーという会社があり、mixiと同時期にsnsを立ちあげたものの鳴かず飛ばず、携帯ゲーム屋として大ヒットするも、射幸心を煽るとかなんとかで問題になり、同時期に携帯ゲームで覇を競っていたDeNAとは大きく差がついてしまった。その一部始終のあらまし、とくに流行から転落までの詳細が載っています。

なぜ、夢を語れない企業は成長しないのか。日本とアメリカの大企業の決定的な違いとは?|これからの日本について、自分のアタマで考えよう!|ダイヤモンド・オンライン

僕が日本の会社にいて感じたことの一つに、数字の報告会となっているだけの合同朝礼、数字目標に対する詰めを行うだけのための会議、そこには金儲けの話題以外何も一切出てこず、この会社が一体何を目指しているのか、何がしたいのか一切見えてこず、社会貢献とか安心とサービスを提供とかそういう中身の無い上辺だけの言葉で飾られ、そこに企業理念というのが見受けられなかったことがあった。そういう話だと思ってください。

iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的 - GIGAZINE

これ結局買ってない!まだ売ってるんだろうか。スマートフォンが普及して以来、画面が割れたまま利用している人を多く見かけるようになった。修理も交換もカネがかかってめんどくさいから。このシート貼って!

透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 - 涙目で仕事しないSE

イタリアのランペトゥーザ島というところで撮られた写真だそうだ。この写真はその後いろんなまとめサイトに地名を変えて出回ることになった。一回こういうところ行きたい。

強烈なパワーを放つ、過去100年間に撮影された象徴的報道写真 : カラパイア

カラパイアが出てきました。他にもいろんな記事があるけど、今回は総まとめのような写真記事。報道写真だから特に事件や戦争を扱った写真が多い。

国内旅行を安く済ませるために調べるべき予約サイト一覧

僕はあまり国内旅行をしないんだけど、いろいろ安く済ませる方法はいくらでもあった。2012年の内容にしては今でも全然使えるはず。ブクマ数は脅威の3600超!

歴史は繰り返すのかな? : ひろゆき@オープンSNS

これは今でも心配している。あと10年も経てば露見してくるだろう。先のことは騙し騙しで今を生きていないだろうか。それが自分だけのことだったら自由なんだけど。

日本って何かおかしくねーかなァ - Togetterまとめ

トゥゲッターが出てきました。アメリカに住んでいた日本人の人が「日本っておかしい」という話をまとめたもの。日本人が普通で当たり前で常識だと思っている事こそがおかしい部分の大本となっている。

欧州に蔓延する自殺という疫病 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

ヨーロッパが破綻していた頃の、イタリアやギリシャ、スペインにおける自殺に関する記事。徴税官からの追い込みがすごいらしい。日本もいずれそうなると思って読んでいた。今はどうなっているんだろう。

社会学者・宮台真司さんが考える「ブスとは…」 |AM

この考え方好きです。見た目の美醜ではなく、性格について語ったもの。

戦争とは何か?と考えさせられる衝撃的な写真集 - GIGAZINE

2010年の記事。主に戦地と兵士の写真。報道写真が好きならば。

ネガティブ思考の力 / WSJ日本版

ウォール・ストリート・ジャーナルに載ったネガティブ思考の力、僕はこれを何度も読んだ。自分が今まで思っていたこと、考えていたことを全て肯定されたような気分になった。世の中ポジティブこそ正義、そういう空気が蔓延している。それに対する革命。

この国はいったいどうなってしまうのか未婚率と離婚率が急上昇 2030年みーんな一人暮らし日本から家族が消えてなくなる | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

この記事では様々な未婚、離婚の事例、統計を紹介している。そして未婚、離婚が招くさらなる問題、自殺や孤独死といったことも載っている。結婚を促進させるよりは、結婚することによって受ける優遇制度変えることが大事かと思います。

2012年北米でWEB制作者として生きてきた僕にとって絶対に無くては成らなかった英語圏サイト全部! | バンクーバーのうぇぶ屋

海外サイトから英語の情報をいち早く得るって言ったって、何処を見ればいいのかわからない。web制作をやっている人ならここに一覧があります。3年前だから流行り廃りはあるだろうけれど、ほとんどは今でも有効なんじゃないだろうか。ここから世界へ。

実は、Kindleは買った時点で1万6000円分の元が取れている?あなたのが読書が変わる5つの理由。:Blogで本を紹介しちゃいます。

僕がKindleを買ったのもちょうどこれぐらいの時期だったと思う。あの頃に比べるとKindle本のラインナップは格段に増え、電子書籍も多少は一般的になったんだろうか。僕は日本にいないからわからないけど、少なくとも出版する人は増えた。

さて、2012年版はいかがでしたか。記事を提供する新しいサービス媒体が増えたり、僕が会社員だったこともあってやたらとダイヤモンドや新聞社の記事も増えた年でした。過去を振り返り、今をもう一度見つめ直しましょう。2012年以前のものはこちら。