2018年に買ったもの(新時代の定番)

あと3ヶ月あるけどもう買い物はしないんで、まとめます。思えば2018年は準備やらなんやらでいろいろ物を買ってしまった。去年なんかは全然買わなかったのに。

今年の買い物は、ちょっとした入れ替えだった。季節の衣替えに近い、時代の衣替え。それ以外は単に必要なものだったり、欲しいものを買っただけ。それでは順番に見ていこう。

前に買ったもの

今年いっぱいかけて買ったもののうちからピックアップ。衣替えと言いつつ、服とかそういうのは入れてないです。ポロシャツ買いまくったけど。あと本も入れてない。

iPhone SE(simフリー)

なぜiPhoneにしたのか。それはやはり僕がMacユーザーだからだろう。iPhone3GSの頃から4Sまで使っており、その後AndroidのZenFone2を3年ほど利用していた。そろそろ限界だろうと思ってスマートフォンを買い換えるにあたり、iPhone戻りしました。それも中古のSE。

中古のSEにした理由は、壊れたりなくしても落ち込まないため。スペック的には物足りないが、わずか15,000円。オーストラリアにいたときから元々simフリー端末を利用しており、日本に帰ってきてからも格安simで使っていた。iPhone SEを買ってからもsimを入れ替えただけ。iPhone系はマイクロsimなんでsimを削る作業を伴った。

ワイヤレスイヤフォン

こちらも時代の転換に伴う入れ替え。カナダでヘッドフォンを買って以来ずっと使用してきたが、パッドがハゲハゲなんで買い換えようと思ったときに、アフター6ジャンクションで宇多丸さんがワイヤレスイヤフォンのことを話していた。宇多丸さんが使っているのはBOSEのイヤフォンだけど、耳栓みたいにはめるだけのタイプは片方だけなくしてしまうと言っていたので、コードで繋がっているものを買った。

ヘッドフォンは持っているからイヤフォンにした。ヘッドフォンを長時間つけていると耳が痛くなるんだけど、イヤフォンでもやはり耳の中が痛くなる。それ以外は特に、不満な点はないです。買ったものはヘッドフォンと同じくURBANEARSのもの。超マイナー。ワイヤレスイヤフォンは正直アップルのAirPodsがおすすめです。マイクも付いているし。

Chromecast

これは正確には実家のテレビに導入しただけで自分が買ったわけではないんだけど、Netflix時代の幕開けということでChromecastを使用することになった。Chromecastのいいところは、画面操作ではなくスマートフォンやタブレットで操作できることだろう。テレビの画面でリモコンを使いながら文字入力することほど面倒な作業はない。

テレビ番組を見なくなり眠っていたテレビも、ChromecastとNetflixのおかげで新しい役割を与えられることとなった。うちの実家の連中はテレビ見ていたが。

トラベラーズノート

これはなんとなく買っただけ。紙のノートはモレスキンノートをときどき買っていた程度でずっと使っていなかった。会社員の頃はシステム手帳を持たされていたけれど結局電子化してしまって使わなかった。

手帳ではなくノートを使う理由は、決まったフォーマットに書くのが苦手だから。特にスケジュール管理やToDoリストはGoogleカレンダーとGoogleキープで電子化してしまっており、紙のノートにはメモ書きというかどうでもいいことを書く用として使っている。電子化のいいところは可読性が高いことと同期・バックアップができることと検索できることですね。

トラベラーズノートにした理由もなんとなく前から知っていたから。

ジェットストリームの替芯についても触れているが、これはさすがに今年買ったものに加えなくていいだろう。

ヘッドライト

ヘッドライトは停電の多い地域なんかで重宝するそうです。僕が実際に使ったのはナイトハイクや、夜に山岳部から下山するとき。ライトがないと真っ暗で何も見えない。単三電池一個で動く小さいものが1,000円以下で買える。今年は災害に伴う停電も多かったため、準備しておいてもいいのかもしれない。なぜヘッドライトが重宝するかというと、両手が空くから。頭につけるのがかっこ悪くて嫌だったら、首からぶら下げて使用することも可能。

[asin:B015H3MEI0:detail]

ランニング足袋

ランニング足袋は陸王のドラマを見た勢いで買ってしまった。あまり使っていない。実用性の面で言えば、今思うとルナサンダルだったりワラーチにしておけばよかった。僕の場合、右脚の脛の筋肉が弱いらしく、ランニング足袋を履いていると親指を地面にぶつけてしまうという難点があった。

最近買ったもの

こちらは本当に買ったばかりで、まだ全然使用しておらずレビューはできない。

Bluetoothスピーカー

もともと買う予定のなかったBluetoothスピーカー。実はワイヤレスイヤフォンかBluetoothスピーカーにするかの二択で迷っていた。しかし臨時収入が入ったため購入。

でも僕が買ったのはAnkerの安いやつ。3000円、10時間再生、防水・防塵という謳い文句に釣られ。音質は値段相応だろう。

[asin:B017LH6UCQ:detail]

モバイルバッテリー

モバイルバッテリも買う予定はなかった。ソーラパネルと迷っていてソーラパネルを頂いたからモバイルバッテリは外そうと思っていたが、安かったので購入。RAVPower、2000円以下の小さいやつ。携帯性を重視した。

ソーラパネル付きモバイルバッテリというものも存在するが、全然充電できないという記事を見たんでただのモバイルバッテリにした。これまではダイソーの300円モバイルバッテリを使用していたけれど、今後長時間移動や充電できない環境が増えるとそれでは間に合わなくなるだろうと思い購入。ソーラパネルとの合わせ技も可能。

[asin:B01M6BJNHP:detail]

電源タップ

電源タップそのものは昔から使っていた。今回買ったのは雷ガード付き、ほこりシャッター付き。電力供給が不安定な地域だと、電流も不安定で電化製品を傷めやすいとか。そのための雷ガード。雷そのものは心配していない。ほこりシャッター付きは塵や埃が多い場所で重宝するだろうと思って。ちょっと失敗したのは、6個口はでかすぎる。4個ぐらいで十分だった。

[asin:B00VRJH902:detail]

キーボードカバー

キーボードカバーは長年使っていなかった。MacBookはキーボードの隙間からも排熱しているため、キーボードカバー自体あまり良くないと聞く。それでも買ったのは、キーボードの文字が剥げてきたから。A、S、Eキーはもうハゲハゲで読めなくなっている。これ以上ハゲるとまずい。

その他、塵や埃が多い地域でキーボードカバーは重宝するだろう。コーヒーをこぼしたりはしない。

虫除け(イカリジン)

虫除けの成分で有名なのはDEETだが、肌の炎症を起こすらしく使用濃度に制限がある。その点日本では最近認可されたイカリジン(picaridin)という成分の虫除けなら効き目もよく肌にも優しいそうだ。匂いも薄いとか。このイカリジン、1986年にドイツで開発されたもので、日本では30年遅れの2016年にようやく認可しました。

ただし、イカリジンの効果があるのは主に蚊で、ディートのようにイエダニや南京虫には効果がないとか。そのあたりもすべて以下のURLからの引用なので、興味ある人は見てください。

https://5star-traveler.com/2017/04/08/deet30

キズパワーパッド

消毒液が良くないと言われたり、CMかなんかでこんなものがあることだけは知っていた。今の時代、傷は乾燥させずに治すそうです。キズパワーパッドはかさぶたを作らずに治すとか。なんじゃそれ、よくわかんねえ。あまり使うことはないと思うけど、念のために買った程度。

時代の変化に伴う衣替え

衣は出ていないが適当な言葉が思いつかなかった。simフリー携帯もBluetoothもモバイルバッテリもランニング足袋もイカリジンもキズパワーパッドも新しい時代の幕開けだった。僕にとっては新時代を生きるためのツール。前から使ってたって人もいるだろうし、かなり今更なものも多い。どれもこれも一般的になったということで、若い世代以外にも届くようになった。それ以外のノートやら電源タップやらは時代と無関係。むしろ逆行している。

今年だったらGoogleホームみたいなAIスピーカーを買った人や、Surfaceのような2in1パソコンに替えた人、中には電気自動車を買った人もいるかもしれない。ドローンを買った人も多いだろう。ドローンは去年買ったがすぐぶっ壊してしまった。