THE FIRST SLAM DUNK 感想

やっと見に行った。この映画についてもともとあまり知らなかったというか、注目していなかったけれど、こんだけ話題になっていたら見逃せないと思って行った。ネタバレしてます。

原作は連載中にジャンプで読んでいた。僕が読み始めた頃は陵南戦で、後半の方。雑誌で読み始めてからコミックスを買い、1巻から追いかけた。追いついてからも連載を読み続け、コミックスも書い続けた。当時はスラムダンク全巻持っていた。僕が好きだったチームは翔陽と豊玉。一番好きな試合も翔陽戦だったかな。

ただまあ、それでも山王戦が至高だと思っていた。山王戦は明らかに長すぎるし、中身も詰め込みすぎている。少年マンガなのに絶対勝てないムードをたたみかけ、いつまで経っても勝機が見えない。映画だと2時間ちょっとで見れるけど、週刊連載では負け試合を延々と見ている気分だった。特に心が折れているゴリが見てられない。

山王戦はスラムダンクの到達点だったし、この試合を描くために今までのスラムダンクがあったとさえ思った。こうやって映画の感想を書こうと思っても、原作の思い出語りになってしまう。それぐらい当時からスラムダンクには思い入れがあった。人気だったし、おもしろかったし好きだった。世代だった。

テレビアニメはほとんど見ていなかった。主題歌とか声が良かったのは覚えている。でもなんというか、あんまり自分が好きなタイプのアニメ作品ではなかった。パッとしないというか、スラムダンクはマンガで読んでこそ良かったという印象が強い。今回の映画についてはその、特に試合シーンは、マンガでおもしろかったのにテレビで見ていまいち乗れなかった部分がまったくなくなっている。アニメ作品だけど、ただ単純にバスケットの試合映像として見ていられる。

そもそもバスケットの試合を見ておもしろいと思うか。それは分かれると思う。スラムダンク連載当時、スラムダンクを入り口にバスケットに興味を持った人と、そうでなかった人に分かれるように、この映像を見てもバスケットの試合そのものがつまらないという人は一定数いるだろう。知人でトップガンマーヴェリックを見たけど「航空機に愛着ないからなんとも思わなかった」という感想の人がいた。それは作品の良し悪しではなくただ NOT FOR YOU です。それはザ・ファーストスラムダンクにおいても同じことが言える。だから原作を読んでいるか否かとは別のポイントで、見る人を選ぶっちゃ選ぶ。

このあたりからざっと感想を述べていく。見終わってから一番強く思った感想が 「続きが読みたい」 だった。できればマンガで読みたい。今回の映画みたいに、ダイジェストで映像を見るのもそれはもちろんいい。でもスラムダンクに関しては、僕はやっぱり掘り下げが好きだった。今回の宮城リョータのエピソードをやるなら、あんな未来を見せられたら、やっぱりその後がどうしても気になる。その間も気になる。マンガの密度で読みたいとどうしても思ってしまう。もしくは配信アニメか。

映画みたいな単発の映像作品なら、動きの激しい盛り上がりを求めてしまうところがある。でもマンガやアニメといった長期長時間モノであれば、単調なパートも見ていられる。スラムダンクも試合以外のゆっくりとした日常パートが意外と好きだったし、バガボンドも後半はそうなっていって、リアルなんかは作品の内容からまさにほとんどドラマシーンで構成されている。今回の映画は試合がおもしろかっただけに、物語部分はもう一度くわしくマンガで読みたいと思った。ああ、でも試合も最初はマンガで読みたいかな。

映画はすごかったけど、原作超えとかはない。これは映画 THE FIRST SLAM DUNK に対して否定的な意味では一切なく、原作の昂りを見事に再現していた。それだけ原作スラムダンクが強く、よくできていて、おもしろかったんだと思う。個人的な思い入れの強さも大きい。例えば、僕は鬼滅の刃は原作を読んでいないから、おそらくアニメが原作超えしていると勝手に思ってしまっている(原作読めば変わるかもしれない)。進撃の巨人は真ん中ぐらいまで原作を読んだけど、これもアニメのほうがおもしろいと思った。どちらも激しいアクションの作品だから、現代の映像技術をふんだんに活用した画面が映えるのかもしれない。スラムダンクは、言うてもバスケットの試合をやっているだけだから、比べるのは難しい。映画は映画で良かったし、原作には映画に転換できない良さがあった。

そういうポイントを見比べる意味でも、映画を見たら原作をもう一度読み返したくなる。さらにその上でもう一度映画を見たくなる。THE FIRST SLAM DUNK とスラムダンクはループできる。その上で、やっぱり続きが見たい。それは花道じゃなくてもいい。そういう感想でした。ちなみにドルビーシネマで見た。超おすすめ。