アフリカ黒人に何も思わなくなってきた

彼らのことを理解したわけではないし、知らないこともまだまだいくらでもある。ただ、「アフリカ黒人だいたいこんな感じ」というのは掴んできた気がする。つい2、3ヶ月前まではけっこう未知の存在だったけど、今となってはもう慣れてしまったところがある。アフリカ黒人の挙動に対して、もはや発見も驚きも違和感も覚えない。なんとも思わなくなった。日本で身近に住んでいたとしても「だいたいこういうやつ」って思って見てしまうだろう。

アフリカ黒人とは言えど、自分のいる国、地域の印象が強いため一概には言えないが、彼らは声がデカイ。デカイかと思えば、びっくりするぐらい小さな声で話すこともある。なぜかというと、メンタルに作用されるのだ。その精神状態で声のデカさが如実に変わる。怒鳴っているように聞こえても、ただ声がデカイだけのことも多い。彼らはやはり感情的であるように思える。日本人と比べてという話だが、陽気で人懐っこく、歌と踊りが好き。飯のことをやたらと聞いてくる。やたらと食う。

これらの要素はけっこうな人が備えている。勉強ができるエリートも、金持ちも、だいたいそういう要素を持ち合わせている。車を運転させたらぶっ飛ばすし、好きな曲が流ればすぐに踊りだす。日本なんかに来たら住みにくいだろうなーと思う。アメリカは差別さえなければ住みやすいんじゃないか。ヨーロッパはどうだろ、わからん。あと彼らの筋肉はすごい。特に筋トレも何もしていないのに、年寄りのおじいちゃんだってムキムキの体している。

彼らからは、計画性とか時間管理の概念を感じられない。その場で起こることを大切にしているように思う。話が長引いて、次の予定があったとしても決して話を切り上げたりしない。その場の流れや勢いを最も重視しているように思う。待ち合わせとかスケジューリングとか、彼らにはあまり意味がない。その時その時に眼の前にある物事を最重要視して行っているように思える。だから計画はコロコロ変わるし、予定は予定通りにいかない。予定通りに進めようという意思さえ見られない。

アフリカ社会はそういう人たちのつながりで成り立っているのだろうか。よくわからない。彼らは西洋化された現代文明とどのように向き合っているのだろうか。貨幣経済とはうまく向き合えているのだろうか。やたらとたかってくるけれど、金融の概念などはどうなっているのだろう。そのあたりにまで全く踏み込めていないが、アフリカ黒人が何やっていても驚かないし、違和感持たない自信はある。身近に感じられるようになった。

もともとアフリカ黒人に対して愛着があったり、偏見があったわけでもなかった。ただ黒人の友達がいなかったから、印象は少なかった。アフリカはやっぱり黒人にとっての天国であるように思える。なんたって、アフリカでは黒人がマジョリティで、黒人が当たり前で、黒人の天下だから、他の大陸よりは生きやすいだろう。日本人がアジアに戻ってくると安心する感じは彼らにも大いにあると思う。そこが安全であれば、あえてアフリカ大陸から出ることはない。貧しいかもしれないが、生きていけないことはない。先進国へ移って、物質文明に汚染されても何もいいことはない。

自分たちがどれほどの物を持っているだろう?金とか便利グッズとか、全然大したことない。バリエーションの豊富な食事とか、暇つぶし程度にしかならない。何も重要なことはない気がする。俺ら言うほど恵まれてもないぞ?

モバイルマネーをご存知ですか?

ケニアではMpesa(エムペサ)、タンザニアではWakala(ワカラ)というのが有名らしい。アフリカにいる人はみんな使っているモバイルマネー、聞いたことありますか?僕はなかった。

モバイルマネーとは、電話番号と連動したモバイルマネー口座にお金を預けたり送金したりできるサービスであり、電子マネーの一つの形だ。お財布ケータイのようなNFCや、wechatペイのようなQRコードが利用されているわけではなく、電話番号だけ。電話番号を用いた技術だから特別な装置を必要とせず、フィーチャーフォン(ガラケー)でも利用できる。

これ、本当にこっちの人みんな使ってる。

  • どうやって使うのか
  • 何が便利なのか
  • 僕の使い方
続きを読む

こっちの生活日誌

こうやって生活日誌を書いていると、カナダやオーストラリアへ行っていたときのことを思い出す。その後日本に帰っていた2年間で、すっかり日本慣れしてしまっていた。しかし今まさに外国にいますっていう感じの日々が続いている。事実いるんだから当たり前か。生活の上で日本語使うことは全くなし。このようにパソコンとスマートフォン上でのみ唯一日本語を用いている。

  • 首都暮らし
  • 田舎暮らし
続きを読む

蚊、断水、下痢

近況。ひょんなことからアフリカにいる。このあたりはマラリア汚染地域と言われているが、虫除けしていても蚊にめちゃくちゃ刺される。どう防げっちゅうねん。同時に、最近このあたりではマラリアに罹ったりしないという噂もある。実際のところはどうなのか。マラリア予防薬というのも飲んではいるが、飲んですぐ効くものでもないらしい。また、マラリアそのものも潜伏期間が一週間から二週間あるそうで、発症するまでいつ罹ったのかわからない。

定期的に断水が続いている。体を洗っていると水が出なくなり、皿を洗っていると水が出なくなり、つらい。トイレを流そうとしたら流れない。そういうときは貯水タンクから水をくんできて流すという作業が必要になってくる。水道って偉大だなあ。飲める水云々の問題だ。もちろん水は飲めないため、近くで買ってきている。まだ近くで買えるだけいい。そして買った瞬間からいろんな人に飲まれてめっちゃなくなる。

そして下痢である。洗礼とでも言うべきか。下痢といってもノロウイルスみたいな激しいやつではない。ただトイレに行くと毎回下痢。飯を食ったり水を飲んだりすると腹が痛い。原因の一つとして、土地の飯が辛すぎるというのがある。辛いものを食った翌日、肛門に火がつくことは誰でも経験していると思うが、それが毎日続く。「辛くない飯を」と言って出てくるのも辛い。そうやって人は痩せていくのだろう。

出雲大社、玉造温泉、島根観光

偶発的に、島根県へ旅行することになった。行き先は僕以外の人たちが決め、ただただついていった形。もともと温泉旅行をするという話に始まり、出雲大社へ行きたいという人がいて、玉造温泉のある島根になった。メンバーは前の職場のお客さんたち。自分はスタッフだったんだけど、まさか一緒に旅行することになるとは。1年前は想像もしなかった。

コースとしては出雲大社→玉造温泉(停泊)→足立美術館→松江城といった感じ。おそらく島根観光としては定番だろう。なんと言えばいいか、終始ピースフルな旅行でした。

出雲大社については、学生の頃「逆説の日本史」で読んだ怨霊を鎮める神社説を知っている程度だったが、どっかの神主さんが否定していた。

https://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-004.html

  • 初日、出雲大社・稲佐の浜
  • 2日目、足立美術館・松江
  • 3日目、玉造温泉街
続きを読む

#思い出の家族旅行

日記を書こうにもテーマが全く思いつかず、久々にお題を利用してみようと思った。思い出の家族旅行。僕は自分の家族を持っていないから、幼少期の話になる。うちの母親は旅行が好きで、子供の頃はよく旅行に連れて行ってもらった。もっとも今となってはどこに行ったか全然覚えていない。

自分の記憶に残っているのは、小学校に入る前に行ったディズニーランド。このときに人生で初めて飛行機に乗った。その後こんなに何度も乗ることになるとは思っていなかった。当時からスターウォーズが好きで、スターツアーズに魅せられたのを覚えている。何年後かに同じ場所へ行ってみるとかなり陳腐な仕掛けだったが、幼少期の僕にはリアルなSF体験に感じられた。他に、スペースマウンテンがジェットコースターだと知らずに乗って、落ちそうになって泣いたことも覚えている。数年後は平気だった。マイケル・ジャクソンの3Dメガネをかける映画も怖かったが、数年後はやはり陳腐に見えた。ということは、僕は少なくともディズニーランドに2回行ってるのか。自分の記憶では幼少期に1回、大学生になってからシーに1回だと思っていたが、どうやら間にもう1回行っていたみたいだ。スプラッシュ・マウンテンの最前列に乗った記憶もある。ビッグサンダー・マウンテンにも何度か乗った。それらは2回目の記憶だ。1回目、すなわち小学校に入る前に行ったとき、スプラッシュ・マウンテンは建設中で、ビッグサンダー・マウンテンはいかにも怖そうで乗らなかった。

その他、家族旅行で覚えているのは断片的には海に行ったり、湖に行ったり、遊園地などいくつもあったが、沖縄に行ったのは長期で今までと全然違う場所だったこともあり、よく覚えている。初めて沖縄へ行ったのは小2ぐらいの頃だった。その後、やはり大学生の頃か高校生の頃にもう一度訪れている。初めて行ったとき、25年ぐらい前になるが、当時の沖縄はそこまでメジャーじゃなかった。沖縄と言ってもあまりピンとこない人が多かった。もっとも小2の同級生にはわからないだろうが。沖縄では本島と石垣島と竹富島を訪れた。離島はまさしくトロピカルアイランドで、植物、海の魚、森の動物など日本っぽくなかった。水牛の牛車に乗ったり、潜水艦に乗ったり、水辺で泳いでいると熱帯魚が群がってきたり、そういう体験をした。家の前に壁があり、屋根にシーサーがある風景は日本のそれとは思えなかった。当時から沖縄はリゾート地だったが、その後観光客が増え、開発が進み、僕らが行った頃の風景はもはや壊れているそうな。2回目に沖縄を訪れたときは秋だったか冬だったかで、海には行かなかった。本島の首里城やら、国際通りやらをぐるぐると回っていた。

#思い出の家族旅行

ちょっと贅沢な家族旅行はヒルトンで!
Sponsored by ヒルトン

2万円(+消費税)でハワイ行けるって知ってた?

知り合いから「今2万円でハワイ行けるって本当?片道のこと?」と聞かれた。ハワイは眼中になかったので、いつ行くのか聞いて航空券を調べてみた。

スカイスキャナーによる大阪 関西国際からホノルル国際までの格安航空券(公開時点)

往復です!往復21,600円です!ハワイまでLCCが飛んでいるという話は聞いていたが、まさか2万とは…全然知らなかった。往復2万だったら下手に東南アジア行くよりも安い。プラン次第では国内旅行よりも安く済む。ハワイそんなに興味なかったけど、2万だったら行きてー。どうやらセール期間中だから安いらしい。

スクートというLCCのようだ。エアアジアでも3万切る。ただ物価や宿泊費はさすがに東南アジアのようにはいかないから、そこそこかかるだろう。ホステルに泊まれば1泊3000円ぐらいからあったが、東南アジアとは旅行の仕方も変わってくるだろうし、1泊1万ぐらいからの普通のホテルに泊まるという選択もある。いずれにせよ航空券+宿泊+食費その他諸々でもトータル10万いかないんじゃないか。

ハワイ=ビーチリゾート+買い物のイメージは過去のもので、火山へのトレッキングだったり離島めぐりだったり洞窟だったり天体観測などなどいろいろある。いずれにせよ自然中心になるとは思うが。マウナケアが人気高いみたいだ。マウイ島もいいですね。ハワイ行きたい。

TRANSIT : Travelog

12 Mysterious And Unusual Spots In Hawaii

44 Cool and Unusual Things to Do in Hawaii - Atlas Obscura

[asin:B071JN2GMB:detail]

旅行の原体験を振り返る

今年の旅行として、本当はベトナムに行こうと思っていた。初めて一人で旅行したのがベトナムのホーチミンで、8年ほど前。右も左もわからなかったし、英語もわからなかった。あれからベトナムはどう変わったのか気になっていた。途上国はあっという間に様変わりするから。

続きを読む

渡航に向けた欲しいものリスト

渡航するかもしれない。少しずつ用意し始めているが、渡航にあたり買っておいたほうがいいっぽいものが出てきた。今持っていないもので、渡航に向けてのほしいものリストを作ってみよう。

  • ソーラーパネル
  • ヘッドライト
  • 虫除け周り
  • 予備バッテリ
  • キーボードカバー
  • スマートフォン
  • ニンテンドーswitch
  • 夏用ジャケット
続きを読む

「一人旅できる人すげー」のツイートを見て

3日ほど前、Twitter上で一人旅うんぬんの話が盛り上がっていた。

https://twitter.com/lover_glasses/status/961584500546314240

ちょうどその頃僕は、テラスハウス雄大のことで頭がいっぱいだったため無視していた。

今さら考えてみようと思う。僕のことをよく知る人は、僕が一人旅ばかりしていると思っている。でも実際は半々で、誰かと行くことも多い。

  • 一人、二人、三人四人
    • 一人
    • 誰かと
  • 一人旅のいいところ
    • 全部自分で決められる
    • 人と絡みやすい
    • 予定を変更しやすい
  • 誰かと旅行のいいところ
    • 暇を潰せる
    • 荷物を見てもらえる
    • 店に入りやすい
  • 一人旅がすごい?誰かと旅行できるのがすごい?
続きを読む

香港旅行記4日目「感想・考察」

前回の続き

4日目は15時50分発の飛行機に乗る。空港には14時ぐらいに着いておけばいいだろう。帰るにあたりカバンに荷物を詰め、軽く掃除を済ませ、宿泊先を出た。今日も暑い。速やかにバスに乗り、佐敦(ジョーダン)駅を目指す。

バスで直接空港へ向かうことも可能だが、現金がないため駅でオクトパスカードを返却し、デポジットを返してもらわなければいけない。オクトパスカードの返却はおそらくどの地下鉄駅でも受け付けている。改札にある窓口で「Refund(リファンド)したい」と言ってカードを渡せば即座に手続きしてくれる。

f:id:kkzy9:20170722175832j:plain

f:id:kkzy9:20170722175900j:plain

現金を手にしたが、空港に行くにはまだ早すぎると思い、佐敦(ジョーダン)駅の周辺をブラブラする。そう言えばお土産を買ってなかったなあと思い、Welcomeスーパーに入った。鴛鴦茶を買おうと思ったが売っておらず、普通のミルクティーを買ってしまった。他に定番お菓子としてPOP PANのネギ塩味を買う。これで空港へのバス代を除いた現金はほぼ使い果たした。あとはバスに乗って空港へ行き、帰るだけ。

香港のお土産!激安バラマキ系はスーパーで大人買い!|TapTrip

続きを読む

香港旅行記3日目「香港アイランド」

前回の続き

2日目は朝早かったにもかかわらず、夜なかなか寝られなかったため3日目はゆっくり起きた。今日は香港アイランドへ行く予定だ。香港に来たにもかかわらず、まだスターフェリーにも乗っていない。スターフェリーも深夜特急に出てきて、こちらに来たらぜひ乗っておきたかった。

泊まっている家を出ると、バスに乗ってスターフェリー乗り場へ向かった。今日も相変わらず暑い。

f:id:kkzy9:20170710220731j:plain

続きを読む