太陽光発電については、かなり前に知った情報の印象が強かった。製造コストが高いとか、発電効率が悪いとか、廃棄する際の環境負荷が高いとか。しかし最近はそうでもないらしい。 廃棄ですが、国内で既に全自動のリサイクルプラントが数か所稼働していて、数…
このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。それをときどき拾って回答してたりします。 91通目:エルピスに感じた歪さ エルピスを観た感想が知りたいです。 エルピスは2話しか見ていないんだけど、今日その2話を見ているときに、変な感じ…
どういうことなのだろうか。よくわかっていない。 今日あるポスターを見かけた。写っているその人は、端的に言って美人だと思った。けれど明らかに整形していた。僕はその人のことを高校生ぐらいから知っていたが、今もあまり変わっていない。それは普通に考…
日記のタイトルはなくてもいいんじゃないかと思えてきた。日付だけでいい。タイトルがあると内容が予測できてしまって読まない、ということがよくある。タイトルの時点でフィルターがかかるから、何書いてあるか全然予想できない日付だけのほうが意外と読む…
これを読んで。 仕事もしていて実家暮らしで、なぜ150万の借金を作るのかと思ったら、ストレス発散のための飲み歩きと風俗だった。そういえば前働いていたところの先輩は、借金は知らないけれど給料をキャバクラで使い果たしていた。 これまで借金と言えば学…
気づけば若い頃から聞いていたトム・ヨークもチバユウスケも、ぱっと見爺さんになった。歳も取るわけです。 加齢について、今までも何度か触れてきた。つい最近にも触れた。 だいたい似たような、ちょっと違うことを書く。歳を取ることの特徴のひとつとして…
知人が知識ゼロから投資を始めたいと言っていたり、NISAが新しくなるとかなんやかんやで、最近の投資事情について情報収集していた。で、これ以上はもういいかなと思えてきた。 初心者向けの投資は、ある程度調べるとそれ以上はいらなくなってくる。それどこ…
絵的にいいなと思ったとき その時たまたまカメラを持っていて撮ったとき 撮ったものが絵的よかったとき 先が気になるけど疲れたからそっ閉じ くやしいけどベタに感動 あまりピンとこなかったのが何度も繰り返し聴いているうちに良いと思ってきた オレの考え…
このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。それをときどき拾って回答してたりします。 90通目:子供 子供を欲しいと思ったことはありますか? 子供を欲しいと思ったことはないです。子供を欲しいと思う人は、どういう理由で思うのだろう…
最近はディズニー+でガンニバルを見ていた。今のところシーズン1が7話だったかな、漫画原作のドラマで、主演が柳楽優弥、吉岡里帆、他の人はあまり知らないけれど、役者の演技はどの人もよかった。ジャンルは田舎移住モノ、ヴィレッジスリラーなんて言葉があ…
このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。それをときどき拾って回答してたりします。 89通目:宇宙 宇宙に行きたいですか? 宇宙に行きたいとは思わないなー。宇宙に行きたいと思うだけの何かが、僕には何もないから。行った先に興味が…
● 「Winnyや2ちゃんねるは、脱法行為バリバリの場所だった」 ひろゆき氏が考える「Web3は胡散臭い」と言われる理由 - ログミーTech これは今年の1月にあったGMOのイベントを文字起こししたもの。Web3がなんなのかよくわかっておらず、読めばわかるかなと思っ…
けっこうなぶりに歯医者に行った。案の定虫歯が見つかった。定期的に歯医者に行かないと人間はダメになると思っているのに、コロナに入ってからめっきり行かなくなった。特に歯が痛いとか、困ったことはないから、一年は行ってなかったと思う。身体の健康と…
このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。それをときどき拾って回答してたりします。 88通目:㊳の感想 mm(id:mirumiru200)です。ヒトコトへの回答38を読みました。自分が少しモヤモヤしていた部分を言語化してくださっていて、かな…
このブログではGoogleフォームからご意見などを頂いております。それをときどき拾って回答してたりします。 87通目:どうすればいいか 話し合うことが解決に繋がらないのだとしたら、どうすればよいのでしょうか? この質問は、僕がこのツイートを見て バッ…
イーロン・マスク以降のTwitter騒動の末の行き先として、マストドンとかディスコードとか言われていたが、mixiを挙げる人の声が一定数あったと奥さんから聞いた。Twitterのタイムラインか何かで見かけたらしいが、僕はそんなもの一切見ていない。Twitterだけ…
先日ネットのニュース記事を見ていたら、アメリカでまた自動運転車に公道を走る許可が出ていた。 かつて自動運転のUberタクシーが話題になったことがあった。2015年頃だった。あれからめっきり聞かなくなったと思ったが、他社もほそぼそと開発しているみたい…
バーとかに行くとボトルの先っぽについているお酒を定量注ぐフタ、あれがほしかった。3年ぐらい前に近くの酒屋を何軒か回ったけど売っておらず、ネット通販で買えないこともないが、わざわざ買わなかった。ほしかった理由としては、自宅で奥さんがミントなり…
もはや言い古されてきた言葉だけど(推し燃ゆはまだ読んでない)、そんなもんは昔からあって、今の流行りでも廃れるものでもないだろう。今読んでいる小説の「細雪」では、主人公である幸子の推しが菊五郎だそうだ。歌舞伎かな。 昨日散髪に行って、ヘルプで…
腰が痛い。ぎっくり腰の手前が、ちょうど10日ほど続いている。ましになってはまた痛くなり、の繰り返し。湿布を貼ったりストレッチをしたりしながら誤魔化している。そろそろ痛みもひくだろうか。 子供の頃からよく腰を傷める。姿勢が悪いとか、筋肉の使い方…
東京ポッド許可局で、ドクターコトーの映画を見たという話が出た。プチ鹿島だったかな。吉岡秀隆が同い年で、吉岡秀隆の成長とともに人生を振り返ることができる、みたいなことを言っていた。吉岡秀隆は北の国からの純から、今でもずっと現役で活躍している…
ツイッターで見かけた。生きているうえで「自分へのご褒美」みたいな発想はないものの、自分を保つための発散手段を段階別に思い浮かべてみた。松竹梅の基準は、金額の大きさとか時間の長さ。 梅 音楽 マンガ ビール お香 竹 レコードを買う 銭湯 ビール 松 …
円も持ち直してきたから、ささいな額のキャッシュでもそのまま持っているのはどうかと思い、VTIに回そうと考えている。SBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」というものを知り、こんなのがあったら投資信託なんか買わずとも積み立てができる。めちゃく…
今日ポッドキャストを聞いていたら、営業が苦手っていう話を思い出した。かつて日記に書いたような気もする。 自分は会社員時代に営業職のような仕事をしていた。ノルマがあったり歩合だったりするわけではない、飛び込みとかテレアポとかもしない、相談・解…
1月27日配信のオーバーザサンで、ジェーン・スーが「書くことを全人類に勧めたい」みたいなことを言っていた。書くことは自分に向き合うことで、書くことによって自分の考えや悩みが整理され、落とし込める。書くことはセラピーだ、みたいなそういう話。堀井…
身の回りで「投資を始めたいが、何からやればいいかわからない」という話をよく聞く。実際何からやればいいんだろう。今言うところのいわゆる投資とは、NISAだのiDeCoだの、ってことだろう。つまり株。株式投資を始めようとしている人が、何からやればいいか…
なかなか日記がはかどらない。忙しくなくても、結局書く気が起こらない。 ポケモンは学校最強大会に2回勝って、星6のレイドに勝ったらやることなくなった。集めるのとかは、あまり気が向かない。最強レイドは気が遠くなる。準伝説は全部捕まえた。ガチ勢はき…
今年に入ってから「彼女の思い出/逆さまの森」を読み始めて、読み終えた。最後の「逆さまの森」がひときわ印象的だった。他はもっとスムーズに、心地よく読める。以前の翻訳では「倒錯の森」というタイトルだった。読んだことがある人もいるかもしれない。…
ブライダルのブライドで、ブライトではない。僕はずっとブライト(艦長)だと思っていた。 確か、夏至は6月だった。ジューン・ブライドはヨーロッパかアメリカか知らないけれど、6月の最も日が長くて気候がいい時期の結婚式が人気だとか縁起がいいとか気分が…